|  |  |  | 
| 今日は海あそびに挑戦! | わぁしょっぱい! | 水の中をのぞいてみると、 | 
|  |  |  | 
| 水の中をいつもより少しだけよく見てみると、海藻の間に、魚がいっぱい泳いでいます。 | あれなんだ、これなんだ ! | ずっとのぞいております。 | 
|  |  |  | 
| みてみて、気持ちいいよ! | いひひひ〜! | もっと奥にいくけど、みんないく? | 
|  |  |  | 
| 行く行く! | 奥の岩場までやってきました。 | スタッフの背中に乗って、楽チーン。 | 
|  |  |  | 
| 奥の岩場に北子ども達のおめあては、 | どこかダイブできるところがないかということ。 | ありました、ありました。 | 
|  |  |  | 
| スタッフに確認をしてもらって、いざダイブ! | 飛び込みをしてみたかったお友達は、楽しくて仕方がない。 | その周りでは、生き物探しをしているメンバー。 | 
|  |  |  | 
| ぷかぷかと浮かんでいるメンバー。 | あっ、カニおったで! | 今日は日帰りなので、実は大忙し。 | 
|  |  |  | 
| 最初に、持ってきた道具の説明や、何ができそうかを伝えているため、 | 子ども達も、あっちへ、こっちへと自分のやってみたいことをみつけて動きます。 | そろそろ原始つりしたいなぁ〜ということで、 | 
|  |  |  | 
| それでは、原始釣りともっと奥に探険に出かけるメンバー^とに別れよう! | わかった!と海に飛び込み、 | 原始釣りをしてみたいお友達は、最初の浜へ戻っていきました。 | 
|  |  |  | 
| さてさて、こちらは、探険チーム。 | みんなで海の中をのぞきながら、どんどん億へと進みます。 | こっちはどうなってるんだろう〜 | 
|  |  |  | 
| 後ろから来るメンバーを待っている間に、石英の大きな決勝を見つけておりました。 | さらにおくにいってみたい ! | こっちから登れるよ | 
|  |  |  | 
| 登ってみると、 | 大きな丸い真っ黒な穴があって | 子ども達で探険に出かけておりました。 | 
|  |  |  | 
| 中は真っ暗。何度も出たり入ったりして、確かめておりました。 | 気が付けば、もう戻らなければならない時間。 | さぁ、帰ろう!! | 
|  |  |  | 
| こちらは、砂浜に残って、原始釣りに挑戦した子ども達。 | 拾ってきた棒や、わりばしで、ミニさおをつくって、 | 水の中をのぞきながら釣ってみる。 | 
|  |  |  | 
| 最初に泳いで、どこに魚がいるのか、知っているので、 | そこに、糸をたらし、 | あとは、魚と自分の根競べ。 | 
|  |  |  | 
| やった!釣れた! | 釣れるとうれしい、釣れないと、悔しい。 | そうして、何度も何度も糸を挑戦する子ども達なのでした。 | 
|  |  | |
| 一日日帰りの海あそびでしたが、自然の中で、大きくのびあがり、ぎゅっとつまった時間をすごした子ども達でした。 | また一緒に挑戦しよう!待ってます!! | |
| 
 | |||||||||||
|  | |||||||||||
| お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2003-2022 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® シーズンプロジェクト 夏休みプログラム 「おもいっきり海あそび!!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 大阪府知事登録旅行業第2-2510号 | |||||||||||