子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  キッズコース(小学生2年~6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
               
第2回目活動<<〉〉第4回目活動 
      
島での心地よい時間の中で、みかんがりに島あそびを満喫した子どもたちでした。~
プログラムは無事終了致しました。それまで木になり、生きていたミカンを、自分でもぎ取って食べてみる。しぶきとともに、ぱっと広がる濃いミカンの香りに包まれて、恵を頂くことに感謝して、美味しいミカンをたくさん食べ、海水浴まで!島あそびを楽しんだ子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2023 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2023キッズコース(小学生2年~6年生)
みかんがりにでかけよう!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

卯木
さぁ、今日はみかんがりに挑戦! 瀬戸内の島のみかんがりにやってきました。 まだオープン前の畑に、お邪魔させていただきます。
山の斜面にはミカンの木がいっぱいあって、 まだ青いみかんや、少し黄色くなったみかがたわわに実ってます。 畑のお父さんとお母さんが、畑に入る前の子どもたちに、
大事な子どもと一緒だから、かわいがって食べてあげてね。とお話してくれたので、 子どもたちは、ひとつひとつ大事に、これがおいしそうだというミカンを探して、 大事に食べておりました。
おいしいみかんを探して、山の斜面をのぼったり、おりたり。 朝は、とても寒かったのですが、みかんを食べながら、みんな汗だく。 かまきりや、コオロギ、蜘蛛、虫たちもいっぱいです。
そこは、トロッコの線路ですよ~。 おいしいミカンをたくさんいただきました。 山から下りて、お父さんとお母さんに、お礼を言って、
みかん畑とは、これでお別れです。 1時間半くらいかなと思っていたら3時間ほど、みかん畑にいた子どもたち。 おひるごはんを食べていませんでした。みんなでライフジャケットをつけながら島探検。
あまゾンは海があるっていったけど・・・あっ、あったかも! ありました、小さな小さな浜です。 きれい~!
みかんはいっぱい食べましたが、お弁当は、別腹、別腹。 思い思いの場所でお弁当を食べ終わったら・・・ やっぱり、海あそび。
おかしいなぁ~、今は、10月ですよ~。 最初は冷たいけれど、 あれっ、入ってしまえば、暖かく感じるのはなぜでしょう。
でもなんだか、そんなの気にせずに、 おもいっきりよく、海にドボンして行ける自分たちって、いいなと思えるのもなぜでしょう。 よーし、沖のスタッフのところまでいくぞ~!
雨でなくてよかった~! もっともっと遊んでいたかったのですが、 もう帰るよ~
瀬戸内に浮かぶ小さな島で、みかんがりと島遊びを楽しんだ子どもたちでした。 つぎは、火おこしあそびに挑戦です。お楽しみに~