子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
                        
〜もっと、やってみたいに、自分で頑張る。頑張れた自分に嬉しくなる経験!〜
プログラムは無事終了致しました。「もっとスキーを楽しみたい!」「スキーに挑戦してみたい!」に自分で頑張って挑戦してみる。頑張れて出来ていく自分に心大きく揺らした子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会

後 援:大阪府、枚方市教育委員会、寝屋川市教育委員会、交野市教育委員会、京都市教育委員会

主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション

さぁ、今日はおもいっきりスキーに挑戦!! 天気も良くて気持ちもいい。 まずは、みんなのスキーの技術の確認です。
一年ぶりのスキーの感覚を取り戻すために、 まずは、緩斜面出、滑ってみる。 大丈夫大丈夫
いい感じいい感じ! みんな一通り滑ったら 一度リフトに乗ってみよう。
さぁ、どんな2日間になるのでしょうか! リフトに乗って、 上にやってきました。
最初の緩斜面は、みんな余裕 ところが、中斜面になると、みんな緊張した面持ち。 怖かったので、昨年と、12月のはじめてのスキーを終了したお友達は、もう一度おさらいすることにしました。
またまた、スキーを担いで斜面を登りますが、 頑張って我慢して、ばっちり感覚を取り戻しました。 大丈夫、明日、みんなでリフトに乗ろうね!
2日目、天気予報は、雨予報。 でも、子ども達はラッキーでした。 昼からは、雨もやみ、よーし、今日はたくさん滑るぞ〜!
昨日、スキーを担いでおさらいしたメンバーも、 今日は安心して滑っています。 。みんなそうでした。
昨日は、自分の感覚を取り戻すまで、 あれっ、これは、どうして!と思うこともあったと思います。 でも、今日は、あれっ、これは!行けてるぞ!となっていく。
最初の2本は、みんなですべりました。 もう、大丈夫だね。 雨はやみました、霧が出てきました。
真っ白なガスの中、 幻想的な景色にうわぁ〜となります。 みんな、見えなくなると危ないから、気を付けていくよ〜
緩やかな斜面を気持ちよく、ぐんぐん滑ります。 うわーい! 一人用リフトに乗るのも子ども達にとっては冒険。
リフトに乗れたことでも、気持ちはどんどん高まります。 みんなテンションがどんどんあがり、 ずっとしゃべりながら滑っておりました。
いえーい、 リフトに乗って、頂上にも行ってみました。 山の斜面を自由に駆け降りる。スキーの楽しさです。
昨日、おさらいをしたメンバーも、ああ、スキーが楽しい!とおもえるくらい みんな上手になりました。
ハギと一緒に滑っていたメンバーは、 ほぼ貸し切り状態のスキー場に大興奮 自分たちだけしかいない、真っ白な世界。
スキーの感覚を取り戻すまで、ドキドキすることもありましたが、 今日は、いい感じ。 どんな斜面で転んでも、自分で建てることが、自信につながります。
どんどん楽しくなってきた! 沢山滑って、沢山雪玉を作り 人がいないところでは、滑りながらの雪合戦。
あらら、とっても上手になってるよ!? もちろん、時にレベルアップの練習も。 昨日とは全然違う自分と出会い、心大きく揺らす子ども達でした。
うわ〜!わははは〜! リフトの上からおーい! リフトの下でも、おーい!
体をいっぱい使って、スキーに乗って遊んだ2日間。とっても上手になりました。 ずっとすべりっぱなしなので、終わるともうへとへと。 また、スキーに挑戦しましょう。
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681

info-powers@office.nifty.jp

Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
オプショナルプログラム「おもいっきりスキー!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号