子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
                        
〜一日のんびりと、湖の自然であそんでみる。ワクワクドキドキ心大きく揺らす経験〜
プログラムは無事終了致しました。湖あそびも、しじみとりも、カヤックにのってみることも、なんでもみんなやってみたい!新しいこと、はじめてのことも、やってみたら楽しいことに、心大きく揺らした子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、寝屋川市教育委員会、交野市教育委員会、京都市教育委員会

主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
今日は湖&カヤックであそぼう! まずは、カヤックをポンプアップ! みんなで手分けして、作業して、
どんどんカヤックが完成していきました。 みんなで準備をするとあっという間。 おひるごはんを食べて、準備をしたら、さぁ、湖あそびに挑戦です。
9月といえど、暑い暑い 水草がいっぱいあって、水草かつら。 カヤックは、はじめて挑戦するメンバーと、カヤックに乗ったことがあるメンバーとで分かれて挑戦することにしました。
片方のチームがカヤックに挑戦している間、 もう片方のチームは、湖あそび。 あっ、シジミ見つけた!
はじめてカヤックに乗ったお友達も、湖で遊んでいるメンバーのところに、遊びに行きたいと、一生懸命こいでいるうちに、 行きたい方向に行けるようになる楽しさ。 何度も何度も水に潜って、網で砂をすくってとるシジミ。どんどん数が増えてきた。
カヤックで水草を集めてみたり、 何人乗れるか挑戦中。 水の上から見る景色は、また格別です。
楽しいなぁ〜 後半は、カヤックに乗ったことあるメンバーがカヤックに挑戦。 沖のブイまでいってみることにしました。
沖にきてやってみたかったこと、それは、 ダーイブ 楽しい時間です。
しじみとりをしていると、 水の中で逆立ちがしたくなって練習中 およいだり、うかんだり。
何度も何度も底の砂をあみですくい、 砂の中にシジミがないか確認中。 あっちでも、
こっちでも 水の中でも 陸上でも。
エビや魚も見つけておりました。 最後は、みんなで湖あそび もう一度カヤックに乗るもよし、
時間ギリギリまで、湖あそびを楽しみました〜 また来年、しじみとりと?!湖あそび、そしてカヤックで遊びましょう。 遊んでいたら、こんなに上手になりました!お疲れ様でした〜
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681

info-powers@office.nifty.jp

Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
オプショナルプログラム「湖&カヤックであそぼう!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号