2月24日 1日目 >>2日目 | ||
さぁ、今日も「おもいっきり雪あそび!」に挑戦! | 暖冬で雪がないけれど、アドベンは、雪をもとめて、今日もチャレンジです。 | 会場に着いたら、さっそく、ソリにのってみる!子ども達の心と体のウォーミングアップ。 |
---|---|---|
普段の生活にない雪に、子ども達の心が開かれていきます。 | 「さぁ、どんなことがおこるんだろう?」。不安もいっぱい、期待もいっぱいの子ども達。 | こちらは、斜面を見つけて尻すべり。自然の中で子ども達の好奇心、挑戦心があたたまってきました。 |
さて、ウォーミングアップが終わったら、さぁ「雪でやってみたいことにとことんチャレンジ!」 | みんな口をそろえて「かまくら〜!」。それなら、自分でかなえてみよう! | 道具をつかって、さぁ、活動開始!かまくらは、シャベルをつかって、まず雪積みから! |
雪専用ののこぎり「スノーソー」も使って、どんどん、自分のかまくらを作るための雪をつみあげます。 | 大きな雪のブロックもなんのその!どんどん集中して作業をする子ども達。 | 自分で、やってみたい!と想っていたことなので、子ども達が本来持つ大きな力を発揮します。 |
大きなブロックをとりだせ!ひとつの目的に向かってチームが凝縮する瞬間。小さな自己実現の中には、沢山の経験が生まれてきます。 | こちらは、ソリをつかって雪をつみあげる作戦。このあと、もちろん、ソリですべってどこかに行ってしまう子ども達でした。 | こちらは、スノーソーで大きな大きな雪のブロックを作り、つみあげていく作戦。 |
うわぁ!めちゃめちゃ大きい雪のブロック!大丈夫?! | 無事、積みうあげることができました! | さて、各チーム、ずいぶん雪が積みあがってきました。 |
雪がつみあがったのに、あれ?何をしているの?? | ちょっと、寄り道をして尻すべり!子ども達のチャレンジは、いつも寄り道、まわり道。 | 大人のようにまっずぐゴールには向かいませんが、でも、寄り道、まわり道をしながら確実にゴールに近づいていくのも子ども達です。 |
さぁ、雪が積み上がったら、穴をほるぞぉ! | 何やら理想があるようです。じっと目標を見据え、 | さぁ、掘るときは一気に掘る!! |
1年生男の子チームも、頑張って掘り進みます。 | 単なる雪山が、少しかまくらの形に見えてくると、 | うれしくなったきて、掘るペースも自然とはやくなっていきます。でもこれが意外にコツコツとした大変な作業。 |
穴に顔をつっこんで、頑張れ!頑張れ! | ずいぶん、短い時間で掘り進みました! | 頑張ったので、いったん休憩。思うように進まなかったり、できるのか不安な気持ちももちろんあります。 |
でも、自分でやってみたいと決めたことなので、 | 最後まで頑張る!あきらめない!やりきってやる!! | あと少し!中を広げるだけ!頑張れ!! |
スタートから1時間半後のやってみたいことをチェンジする時も、かまくらを引き続きやる!と決め、頑張って4人が入られるかまくらを完成!よく頑張った! | 1年生の女の子チームも、最後まであきらめずよく頑張った!最後には中の広いかまくらを完成! | こちらは、2人用を完成!途中嫌になりながらも、最後まであきらめず、自分の力で頑張って、想いを実現していった「かまくら組」の子ども達でした。 |
さて、こちらは、かまくらではなく、つららや氷をとにかく探してみたい!とってみたい! | スノーソーを片手に、森の中、沢の中を探検!子ども達の好奇心や挑戦心がどんどん発揮されます。 | 氷をみつけると、スノーソーでギコギコ。大人にとってはたわいもなく感じる事も、子どもにとっては大事な宝物であることは沢山あります。 |
沢山の霜柱をはっけん!珍しく霜柱の畑のようになっています。でも、子ども達にとっては「小さい氷」!不思議なものです! | 沢の水の流れが凍った、氷をはっけん!氷の彫刻のようでとてもきれいだね! | 今日の収穫。ならべてみると、本当に氷像のよう!マイナス4度の世界です。 |
1日たくさんの雪の中であそび、泊まりの生活も自分でやって頑張った子ども達でした。さぁ、みんな、明日は何をする?!! |
||
TOP <<●>>2日目 |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. |