〜自分たちですすめた「ぼうけんりょこう!」寄り道、回り道、いろんな旅がありました!〜 
プログラムは、無事終了致しました。ありがとうございました。誰も知らないなぞのゴールを目指して、自分たちの力で旅をした2日間。笑いあり、涙あり、ひとりひとりの中に沢山のドラマがありました。大人の手を借りず、自分たちの力で「大ぼうけん」を完結した子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府こども青少年課、枚方市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2006 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.


活動の様子
12月16日 1日目                                          >>2日目  
さぁ、今年もミステリーツアーがはじまるよ! ポイントに隠された指令書を見つけ出し、そこにかかれた暗号をとき、 自分たちで、次の目的地を探し出して進んでいくミステリーツアー。
ゴールはどこなのか!?果たして自分たちはゴールできるのか・・・? ぜんぶ、自分たちにかかっています。 ひとつめの暗号をとくことができたら、次の指令書のありかがわかります。間違っていたら、ふりだしにもどるということも?!
さぁ、みんなの旅は、はじまったばかり・・・。いったいどこへいくのだろう。 ときに、むずかしい暗号もあれば、めちゃめちゃ簡単に解読できることもあり、みんなで知恵を出し合って、解決していきます。 駅員さんに、どこにいくのか、伝えたら、ちょっとびっくりされて、嬉しかったり・・・。
暗号がなかなかとけずに、四苦八苦したり。 今日のゴールもわからないので、みんな必死です。 次の目的地がわかっても、本当にあっているのかどうかは、そこに行ってみるまでわかりません。時刻表で降りる駅までの所要時間もしっかりと確認をしています。
ほんとうに、ゴールにたどりつけるのかな・・・。途方にくれてしまうことも。 枚方では、なかなか見ることのない、貨物列車に驚いたり。 電車の待ち時間も、なんだか楽しくなってきました。そうです、みんなの旅のはじまりです!
乗り換えのポイントをしっかりと自分たちで確認します。これを間違えると、大変なことに! 運転席の後ろが、ぼくたちの特等席。電車にのって、ぼくらの旅も進みます。 忘れてはいけない、お金の管理もしっかりと。お金はおもちゃではないから、一駅ごとに、しっかりと使った分を確認します。
電車にのると、ついうとうと・・・。「お〜い、もうそろそろおりるぞ!おきろ〜」 指令書の隠し場所は様々。 そうそう、かんたんには見つけられません。みんなますます焦ります。
でも、だれかがみつけたとき、みんなうれしくて走り出してしまうのです。 次の目的地を解いてみて、みんなびっくり! えっ、な・ご・や?!もしまちがっていたら、帰ってこられないかもしれない・・・。期待と不安がみんなの頭の中をよぎりました。
さぁ、いっきに名古屋へ!なんだか不思議なボタンを発見!これは寒い地方の電車についている、扉をあけるための、ボタンです。 名古屋到着!! 名古屋駅で指令書をはっけん!ほっと一安心です。かわいい熊のオブジェを前に、余裕の記念撮影!
今度は、地下鉄を使って、名古屋市内に隠されたバラバラになった指令書を集めなくては、次の目的地はわかりません。 ひとつめは、ロボットミュージアム。子ども達に大人気のスポットでした。 いろんなロボットたちを、直接、自分の手で触って遊ぶことができます。
みんな、しばし、指令書のことを忘れて、ロボットたちに夢中です。 おっと、忘れてはいけないよ。指令書に書かれていた、宇宙人を購入すると、なんと、店長さんが、次の指令書を渡してくれました!!ご協力、誠に有難うございました。みんな、うれしくてたまりません! つぎは、名古屋テレビ塔!おもわず、みんなで記念撮影。
自分たちが、どれほど、遠くまできてしまったのか、少しずつ、実感として湧いてきます。 さぁ、3つ目の指令書の切れ端を探しに、名古屋城へ! 途中で、露店で寄り道もわすれずに、子ども達の冒険旅行は続きます。
日が暮れると、真っ暗になって、不安な気持ち、寂しい気持ちになることもありましたが、一日一緒に旅をしてきた仲間が一緒です。「あっ、指令書あったかも!」 さぁ、今日のゴールはもう少しだ!最後の指令書をといて一日目のゴール目指せ! 夜のテレビ塔は、とっても綺麗だったそうです。「東京タワーにいかんでもいいわぁ〜」
最後は、真っ暗な山道を歩いて、一日目のゴールの施設に到着!ほっと一安心の瞬間です。 夕食を食べて、お風呂に入ったら、さぁみんな明日に向けて、おやすみなさ〜い!
12月17日 2日目
さぁ、ミステリーツアー2日目がはじまるよ!朝ごはんをしっかりたべて、 掃除もしっかりすませて。 いざ、出発です。2日目、ひとつめの指令書をもらうと。
すぐに封筒をあけて、ときながら、駅へ向かいます。 昨日のスタートの時は、はじめて会うお友達どうしで、なんだかぎこちなかったけど、きょうは、なんだかみんなまとまっているな。と一言。 ひとつの目的にむかって、班のみんなが知らない間にひとつになる。協力してやりましょうといわれてする協力ではなく、自分たちが必要だからと思うから、生まれる力をあわせる瞬間。
大きい子も、小さい子も、みんな同じ旅をしている仲間です。 一つ目の目的地に向かう途中、スタッフから次の指令書が渡されました。こんどは、一人一人全員の力が必要です。 一人一人が塗りつぶしたパズルをあわせてみると・・・。
なになに・・・文字が浮かび上がってきたぞ! マ・ゴ・メ?なんだこれは! 中津川の駅についたら、馬籠行のバスにのります。バスの時間は1時間に1本!のりおくれるな!
こちらは、ぎりぎりバスの時間に間に合わなくて、駅の近くのお土産やさんへ!郷土のからくりおもちゃであそんだり。 あたたかいお茶をご馳走してもらったり。寄り道ができたからこそ、一つ一つの場所で、自分たちだけの旅の思い出、人との出会いが増えていきます。それが、自分たちの旅の面白さなのかもしれません。 馬籠宿の地図をもらったのも、お土産やさんに立ち寄ることができたから。さぁ、気を取り直して、ゴール目指して出発だぁ!
馬籠宿到着!(中山道・京都から、江戸日本橋までの530KMの道程の中、43番目の宿場町。)長野県と、岐阜県の県境までやってきました。 江戸時代にタイムスリップ!昔の街並みに、子ども達の心も、街並みとともに、すこしずつ落ち着いていきます。 一歩一歩、石畳を登っていくと、そこにゴールがあるはず
あっ、ゴールの看板だ!おもわず、足が走り出します。 やったぁ!ゴール!これ以上暗号を解かなくてもいいんだぁ!そんな本音もちらり!暗号めっちゃ簡単だったよ!楽勝だった!いろんな声が飛び交います。 標高651m。晴れていれば、アルプスの山々、遠くは滋賀県の伊吹山まで見渡すことができるこの場所で、自分たちがたどってきた道のりをちょっとかみしめてみる。
地図で、枚方からどこまでやってきたのか確認をしてみると、みんな口をそろえて「ヒュー」 あまりにいろんなことがありすぎて、何がおこっていたのか、ふりかえるひまも無かったことと思います。 ひっくりかえったおもちゃ箱に、ひとつひとつおもちゃをなおしながら、そのときの思い出をかみ締めていく。そうして、みんなは、じぶんたちのだいぼうけんの旅を自分の思い出にしていくのかもしれません
ゴールの後に立ち寄った五平もちやさん。ここでもまた、お店の人が中に入れてくれて、温かいお茶をご馳走になりました。そんな人のやさしさに触れることが沢山あった二日間でした。 寄り道、回り道、子ども達の珍道中は終わりました。自分たちで自分たちの時間を過ごした2日間。ミステリーツアーはコンペディションではありません。自分たちがどれだけ自分たちの目的に向かって、頑張れたか、どれだけ、自分たちの時間を楽しむことができたか。それが大事です。 一番になった班は、一番になることを全員の目的として頑張りました。自分たちの旅をおもいっきり楽しんだ班、失敗して、みんなで涙した班。なかなかうまくいかなくて、悔しいおもいをした班。でも、その涙や悔しさがあったから、次に進むことが出来たと思います。
みんな、ほんとうによく、あんな遠くまで、自分たちの力でいけたね!ほんとうにすごいと思います。どの班も、まったくちがった旅をしてきた今回のミステリーツアー。このことが、みんなの世界をどんどん拡げて、たくさんのことに、前向きにチャレンジしていくきっかけになればと思います。本当にお疲れ様でした!また、来年、さらに意地悪になって、みんなと旅にでかけたいと思います!(あまゾン)
                                                       <<1日目