子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  チャレンジ隊(小学生4年〜6年、中学生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
                
第6回目活動<< ●  
      
〜全員で、全員が安全に、42km地点に立つことが目標!仲間と困難を乗り越え、自分の可能性を発見〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。42kmというのは、やはりとてつもなく長い距離。歩いた時間、23時間45分は、とてつもなく長い時間。子ども達、こんなにがんばる力。頑張れる力を持っているんです。子ども達の持つ可能性はやはりすごいものでした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府教育委員会、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、京都市教育委員会、京田辺市教育委員会
1日目
チャレンジ隊7回目、ファイナルチャレンジは「42kmチャレンジハイク」。 42kmのオーバーナイトハイクに挑戦です。地図を確認して、携行食の買い出し中。 昨年度もチャレンジ隊で42kmをすでに完歩しているメンバーは、今年もあるくか、他のみんなが全員無事安全に完歩できるためのバックアップに挑戦するか選ぶことが出来ます。
今年は、チャレンジ隊2回目の、6名中、3名がバックアップに挑戦することになりました。歩いたことがあるからこそわかる気持ち。だからこそできるバックアップ。こちらも自分達で挑戦なのです。ただいま、仮眠中。 さて、仮眠を経て、16:00前。準備体操をして、さぁ、いよいよ42mのあゆみのはじまりです。 「イエーイ!」。スタート直後。「ゴールでも同じように撮ってや!」果たして、ゴールではどんな顔になっているのか、自分達でも楽しみのようです。
さて、最初の5km区間。 歩くメンバー15名。1グループで、全員で、全員が、安全に42km完歩を目指すことが今回の挑戦。 地図、ペース、小休止、大休憩。子ども達にお任せです。
5km地点が見えてきました!5km区間は、大変にぎやかで、楽しくてしょうがない様子。絶好調! 5km地点では、いつも一緒に活動しているメンバーがスタッフジャンバーを着て給水できるよう待っていました。何だか、互いにまだ照れ臭いような感じ。 歩くペースはいいペース。休憩は、楽しくなって、ゆっくりゆったり。
さて、30分くらいの休憩を経て、10km地点目指して出発です。 途中で、暗くなってきました。 ヘッドランプを出して、
まだまだ、突き進みます。まだまだ、本当ににぎやか。悲壮感は、一切ありません! でも、10km地点になかなかつかなくて、道を間違えたかもと少し心配に。ずっと、地図を見てきたメンバーは現在地確認をしっかりやっています。 街の工場に貼ってあった地図をみんなで確認中。中々目印がなく、現在地がわかりません。
ほどなく進むと、「道あってる!」。しっかりと確信を持てる現在地把握ができたようです。 無事10kmに着きました。時間が掛かったのは、ペースよりも、実は休憩が大好きだからです。本人たちは、まだ気づいていません。 「よっこらしょ。」。はい!全員、おしりに根っこがはえてきましたよー!
バックアップのメンバーは、ここではどうしてあげればいいのか?自分の経験に照らして、区間ポイントでの関りを考えています。10kmでは、果物系がほしくなると、フルーツポンチをみんなにふるまってくれました。 さぁ、15kmに向けて出発!大阪の街中を抜けていきます。 信号で止まったら、体操、体操。何せ、まだまだ長い時間、長い距離が残っていますから。メンテナンスは早めから!
時刻も、夜中に入ってきました。 眠くなるかと想えば、まだまだハイテンション。 少々、足が疲れてきましたが、しっかり歩いています。
15km地点到着。 足が、少々いたくなってくるのも15km。 休憩は、やっぱり、ゆったりのんびり。おおにぎわいの30分。さぁ、出発!
2日目
時刻は、みんなが普段は「おやすみー」の時間。ハイテンションから、少々眠いテンションへ。 そこで一度、夜間歩くのに危険な場所で、一番後ろのひとりを置いて、先先進もうとしてしまいました。スタッフ含め19名いて、誰もきづかない、気が付いていてもそのままにしようとしたことで、子ども、スタッフも一緒にまとめて、ハギに大変怒られました。 安全ルールを守れていない(夜間の安全上絶対に2つにわかれてはいけない。)、そして、危険が伴う行動中に自分のことだけになってしまい、仲間を置いていくのは人としていいのか?
体験から気づくというよりも、今起こったことから子ども達に、若い人たちにそんな大事なこともしってほしいという想いで、怒らせてもらいました。20km到着。ラーメンを食べながら、ゆっくりお話をしました。 子ども達、もちろん悪気があったわけでもなく、大変な中、自分が進むことだけになっていただけだと思います。挑戦を続けていくと、どうしても自分が何かを達成していくことばかりに目が向く中、ターニングポイントとして、それだけが大事ではないと、知ってほしいと想っています。 さぁ、今回の挑戦は、全員で1グループで行って、全員が42km地点に立つこと。それをどうやって達成していくかは、みんな次第だよ!
日付が変わり、少々、みんなの様子が変わってきました。足が痛いので、靴を脱いで、足の熱をさまします。 見た目休憩中ですが、実は、ウトウトがはじまっています。 2人とも、変な姿勢で、眠ってます。
いつもとは違うメンバーが、自分はどうしたらいいか考えて、リーダーシップを発揮する場面もありました。「よし!みんな行こう!」 25km到着。バックアップのみんなが、銀マットを敷いて待ってくれていました。雪崩れ込んで、「ZZZ」。あっという間に休憩30分。 25kmを出て、小休止。座れば眠り、
トイレ待ちの間にも眠り、 遅れているメンバーを待っている間に寝てしまう。起きているのは実は、昨年度もチャレンジ隊のメンバーでした。経験ってすごい! そして「おーい、おきろ!」。起きません!!
長い時間を経て、起きたメンバーが、みんなを起こしにまわります。紙で頭をパシパシ!起きません!! 眠りながら歩くこともしばしば。一番、つらい時間帯です。 ほどなく、周囲が明るくなってきました。その頃は、コンビニがあればトイレで止まるを、連続近距離で4店舗はしご。ペースは悪くない。「頑張っているのに、全然すすまへん」。そりゃ、そうです。
黎明を過ぎ、夜が明けました!すると、子ども達、目覚めます!「現在地どこや!」「ここや!30kmもうすぐ!」。またにぎやかです。 25kmをでて5時間後、バックアップの仲間たちの姿。 30km到着は、うれしい!
経験のある25kmまでは、11時間。そこからの5kmは5時間。いかに、この5km区間が大変だったか物語っています。 目覚めたといえど、座ってしまえば、一瞬で眠りに落ちてしまいます。だから、バックアップは休憩でねてしまわないようにと、銀マットを敷かなかったのですが、 もう、何が何か、わからない状態で、寝ています。
またまた、30kmで、にぎやかにあそんで、しゃべって、お尻に根っこが生えて、30分。さぁ、出発! さぁ、コンビニはしご、連続5軒目。「なぁ、なぁ、今のペースで行ったらどうなるか計算してみよう」。「20:30ゴール、22時解散」。 「そんなん、あかん!ゴールで遊ぶ時間ないやん!」いやいや、ゴールしたら寝ましょうよ。
とちあえず、22:00解散はまずいだろうと、コンビニはしごをやめ、歩き出すみんな。 いやいや、ペースは悪くないんです! 足が痛くなったメンバーを、迎えに戻ります。がんばれー!
みんなで、よいこら、よいこら、歩いている感じ。眠いサイクルが、時折襲ってくるようです。 そのころバックアップチームは、35kmで何かを準備中。何だろう?? 「35kmまで、あと何キロ??」まだ3キロくらいあるよ。「嘘やろ、もうめっちゃあるいたやん!」希望的観測と、バックアップメンバーの幻が見えました。
でも、休憩、寄り道は大好き。みんなで、川にいる亀を観察中。 足の痛いメンバーを、前に入れて進む作戦。 あらら、雨も降ってきました。
その頃、バックアップチームは、何か準備をして、みんなが来るのを35kmで待ちわびています。バックアップだって眠たい、でも、がまん。 靴下を、ぬがせてマッサージ中。人のために何かをすることって、普段の生活では意外にありません。バックアップも、マッサージも、 地図を一人確認し続けることも。極限の環境で、人のために奉仕すること、その経験はとても貴重だと思います。
奉仕、不屈、努力。チャレンジの中で、大切なこと。 何かの拍子に、止まってしまいました。 すると、本人も知らないうちに、熟睡です。
あちらも、こちらも。みんなに起こされ、また、歩く。お互い様おかげさまです。 30kmから3時間後、35km地点到着。雨なので、木陰の雨の当たらないところピンポイントで、銀マットを敷いてくれていました。さっき用意していたのはレモネード。固まった筋肉に、クエン酸が効く。バックアップの隠れたファインプレイです。 雨の中、出発!ここも、30分くらいいました。
さぁ、あと7km。 まだ7kmか、もう7kmしかないか、どっちだろう? 足も、だいぶ痛む。
それはそうです。もう、40km近く歩いているのですから。 にぎやかなアウトレットモール。もちろん、トイレに寄る今年のチャレンジ隊。 さぁ、40kmまであと2kmくらい。みんなとてつもなく疲れています。先頭のメンバーも頑張れ!先頭の後ろを固めているのは、チャレンジ隊2度目のメンバー3人。周囲がきついとき、さりげなく出てきていました。
関空が見えます。 魚が見えます。 35kmから3時間で、40km地点到着。
あと2km。これが長い。1時間半は掛かる予想。到着15:45の予定。「遊ばれへん?」 魚がまたまた見えます。 とにかく、ゆったりのんびり、にぎやかな今年のチャレンジ隊。悲壮感がない所は本当にいい所。
ゴールの浜では、バックアップチームが、ゴール後すぐ仮眠できるようスタンバイ。 全員のかばんも運んで、すぐ寝袋を出せるようにと、配慮。まさしく、昨年の自分達の姿を思い浮かべ、みんなのための動きを作っていっています。 みんな、もうすぐくるかな?
なぜか、大根を持っています。浜辺に生えていた大根を見つけ抜いていたのでした。こちらも、ゆったりのんびり、にぎやかでした。 さぁ、最後、バックアップチームの姿が見えてきました。 のこり、100mほど。
走っています。 42km到着。 やっぱり、うれしい。
終わって、一安心。 終わってみると、短かった気がする。などなど、みんなそれぞれ。でも、みんな、全員でよくがんばれた!がんんばった!それは、同じ想い。 15:45着、23時間と45分。
そして、全員で。バックアップも含め、全員で。大変難しいことでもありましたが、終わってみると、すっきり爽快。なんの曇りもありません。 自分、自分達を好きでいられる挑戦。それはとても大事な事。歩いたメンバーは、もう休憩。バックアップのみんなは、歩いたメンバーを最後までサポートしてから、休憩です。 さぁ、待ちに待った仮眠と、想った瞬間、雨が降ってきて、バスにあえなく撤収、出発となったチャレンジ隊のみんなでした。
みんな42km、そしてチャレンジ隊お疲れ様でした。何ができたとか、どんれだけなけできたということではなく、頑張れた自分、挑めた自分、ちょっと逃げたかもという自分も知り、今後、自分がどのようにありたいのか意志を持ち、現実社会で実現していくことが大切です。みんなは、みんなが想うよりも、頑張れる力、挑める力、可能性を持っている!あとは、自分次第です。ぜひ、自分を好きになれる挑戦をつづけていってくださいね。また、チャレンジ隊でお会いしましょう。ありがとうございました。保護者の皆様も、多大なるご支援、ご協力、誠に有難うございました。あらためて、御礼申し上げます。(ハギ)
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2003−2019 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®  2018チャレンジ隊(小学生4年〜中学生)
42kmチャレンジハイク!!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号