![]() |
![]() |
![]() |
ミドルコース4回目は、はじめてのインドアクライミング。 | 今日はみんなで壁のぼりに挑戦だ。 | 登る前に、自分の中でちょっとだけ考えてみて。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一番てっぺんまで登りたいのか、自分の目的としたところまで、精一杯がんばり隊のか、ゆっくりじっくりのんびりじわじわ、自分のペースで頑張りたいのか。 | それぞれ、自分の中に自分の目標があって、そこにチャレンジ。 | 登っているとき、うわぁ〜たいへんや〜、もういやや〜とおもうことがあるかもしれない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
その瞬間、ぐっと、ひとふんばり頑張ってみて。 | 終わったあと、あのとき大変やったけど、踏ん張れた〜とおもえるようなチャレンジをしてみよう! | 自分の中の目標なので、自分は自分、人それぞれ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
私は、コツコツのんびり行くわ。 | 少しずつ、でも確実に登っていきます。 | 何度も挑戦、挑戦するたびに、腕や体はしんどくなるはずなのに、顔はとってもいい顔に。 |
![]() |
![]() |
![]() |
瞬間瞬間を集中して、登ります。 | 他のひととの比較ではないので、自分自身はどうだったかが大事。 | えいや! |
![]() |
![]() |
![]() |
うん、いい顔だ。 | ぼくは、全部のルート制覇でいくわ。 | さてさて、こちらは、なんと天井を乗り超えるような形になっている壁。ものすごい勢いで、登っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
のぼってみたら、意外と高いのに、驚くこともあります。 | 登ってみたら、自分て高いところ好きかもと想うこともあります。 | うーん、どう行こうかな〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
真ん中のルートを行ってやる。心に決めてます。1本目、2本目、どんどん上に登っていきました。 | なんと、6回以上も挑戦して、てっぺん到着したメンバーも。 | 手も足もパンパンだったろうに。本当に、いい顔です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やった!反り返った壁を登り切りました。 | 途中、登るだけでなく、「ブラン」したいと子ども達。 | ロープにぶらさがってぶらーんだそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ああよかった。目的地まで行けました。 | あれ、自分が思っていたのとは反対に、楽しいかもしれないぞ。 | ひとりひとりが、自分の心の中に立てた目標い向かって、自分に挑戦した一日でした。 |
![]() |
||
がむしゃらに頑張れた、そんな自分、自分達っていいね!と今日もまたおもえたら、それは、またひとつみんなを大きくしていくもののひとつになるのだと思います。 | ||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2018 ミドルコース(小学生3年〜6年生) はじめてのインドアクライミング! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |