子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」画像
          2018 12.25〜28
〜冬の北海道で犬ゾリに挑戦!真っ白な世界で思いっきりチャレンジし、大きく心揺れる経験!〜  
 
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、大阪府教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
sa
活動の様子
12月25日 1日目
さぁ、北海道犬ぞりチャレンジが始まりました。 長い移動を終えて、やっと南富良野町に到着。雪上での安全を確認。 自分たちが普段住んでいるところとは、まるで違う環境の中、3日間生活します。
今日は、犬たちとご対面。 明日の犬ぞりは、犬たちに突然乗せてもらう犬ぞりではなく、 今日から犬たちのお世話をし、仲良くなり、自分たちのことを知ってもらい、
ともに、走る犬ぞりに挑戦です。 大きな犬たちにはじめて会うお友達は、びっくりもしましたが、 犬たちひとりひとりにご挨拶。
明日は、どの犬と走るのかわからないので、 えこひいきをしてはいけません。 うんちひろいも大事なお世話。
明日走らない予定の犬たちとも、仲良くすることで、他の犬たちも安心します。 一人一人の名前と特徴を教えてもらい。 宜しくねとご挨拶。
犬たちともすっかり慣れてきたようです。 おじいちゃん犬「こうた」は大人気。 そして、最後は、ご飯タイム。犬たちによるご飯をあげました。
さぁ、明日は、どんな犬ぞりチャレンジになるのでしょうか。 楽しみです。 満点の星空。そして月明かり。みなさん、月明かりで影ができること、知っていますか?。
星がきれいにみえるということは、今晩冷えるということ。 まだまだ、北海道の寒さに半信半疑のこどもたち。薄着です。 どんどん冷えてきました。
自然に自分たちがあわせていかなくてはなりません。夜は、スキーウエアを着て寝ることとしました。 日本全国どこでも同じような旅ができるようになりましたが、ここはまだ違います。自然環境や、そこにあるものに、自分たちがあわせていかなくてはなりません。さぁ、どんな3日間になるのでしょうか。
▲TOP
12月26日 2日目
2日目朝、昨日の朝は、着込んで寝たので、あつすぎたそうです。 デザートのゼリーが固まるかどうかの実験。 こちらは新雪にジュースの実験。
そうそう、今日は、犬ぞりに挑戦です。 まずは、犬ぞり教室。安全のこと、そりの操作方法、教えてもらい、すぐに覚えて、自分でやらなくてはなりません。 そして、朝のお世話。
昨日よりも、仲良くなれていそうな気がします。 犬たちにハーネスをつけます。 さぁ、一緒に走ろう。
今日は走らないおじいちゃん犬「ナヌーク」にもしっかりご挨拶。 犬舎から、犬たちをリードにつないで、外に出し、犬ぞりにつなぎます。 頑張って走ろうね。
自分の番ではなくても、走る犬たちに優しく声をかけます。 そして、犬ぞりチャレンジが始まりました。 午前中は、6頭引き、午後からは、4頭引きでチャレンジ。
これが、まぁ早いのです。 犬たちの息づかいと、雪のこすれるしゅるしゅるという音。 静かな雪原を走ります。
たのしい!! そして、走り終わった犬たちに、すぐお礼。自分たちのために走ってくれて有り難うという気持ちは、犬たちにも、良く伝わります。 午前中の組が終わった後も、犬たちのお世話。
おっと、こうたが眠ってる?!、 あっ、寝た!! そして、犬たちも休憩、私たちもお昼ご飯。
そしてはじまったのは、ストーブの上のお鍋に、雪を入れてとかす作戦。 熱湯を入れてもまだまだ解けないくらい冷たい。 雪はこびが始まりました。楽しそう!
炊事場の水道は凍結していてでません、とかした雪水で手を洗い、節水です。 午後からも、走ります。 犬たちも、子どもたちも元気に、走りきることが出来ました。
よかったよかった。 犬ぞり順番が来るまでの待ち時間。雪あそびもかかせません。 ジャンピングすべり台。スリル満点。
高学年のメンバーは、雪合戦&すべり台?!大きくなっても、雪は、子どもたちをどんどん遊びの世界に引き込んでいきます。 そして、最後の、お世話の時間。 犬舎の中に入ることができるのは、この時間で最後なので、少し長めに、お世話しました。
気温がどんどん下がってきました。 雪も降ってきました。雪を食べています。 全員無事、犬ぞりチャレンジを終えることが出来ました。
その後の時間は、まだまだ雪であそぶ、アイスを作る、ご飯作りを手伝う、部屋でゆっくりすると、自由な時間を過ごしました。 外で遊んでいたチームは、大きなトンネルを完成させておりました。 美味しくなあーれ!
犬ぞりが終わって、ほっとしたのでしょうか。ストーブを囲んで、大宴会。 楽しみにしていた五右衛門風呂にも入って、寝袋にはいると、すぐに寝息が聞こえておりました。
▲TOP
12月27日 3日目
3日目、気温マイナス11度まで下がりました。ストーブで餅をやいています。 今日は裏山へ探検に出かけます。 冬の裏山に登る理由はただひとつ。
下山の尻滑りが楽しみだからです。 なぜか、犬のお椀にはいっていた氷を運んでいます。 昨日雪が降ったので、新雪の中を登ることが出来ました。
夏とは、違い、道なき道を探検しながら登れるのも、雪山の楽しみのひとつ。 本当は、おひるごはんを食べて下山しようとかんがえておりましたが、あまりの気温の低さに、すぐに下山することとしました。 お楽しみの、尻滑り。
しんどい想いをして、登ってよかったと想える瞬間です。 木々の間に、うまくコースを造りながら、すべります。 うまいことすべることができると、気分爽快。
全身雪まみれになっても楽しくて仕方がありません。 全員無事、尻滑り下山完了。 部屋の後かたづけもマッハで終わらせ、かずさんと最後のお別れ。
北海道の真ん中から、札幌への大移動。ホステルに到着する前に、夕食のラーメンをみんなで食べました。 サービスのアイスをマイナス温度の外で食べながら、なんかへんだよね〜と子どもたち。犬ぞり3日目も、無事終了したのでした。
▲TOP
12月28日 4日目
いよいよ、犬ぞりチャレンジも最終日。昨晩から降り続いたふかふかの雪が、子どもたちを待っていました。
自分達で荷物も積み込んで、さぁ、クラーク像で有名な羊ヶ丘展望台へ出発! 雪国の風が冷たい!でも、子ども達は、元気いっぱいです。
さっそく、記念撮影。 ポーズもとって。 最後はみんなで。
真っ白な雪と澄んだ青空が、何だか気持ちいい。 ゆっくりと見ていたいところですが、とにかく寒い! ということで、近くにある建物の中に、札幌雪まつりの資料館があったので、そちらを見ることに。
実際に作られた雪像の模型が展示されておりました。 外に出ると、メンバーのひとりが、ひつじのいる小屋を発見!よし、行ってみよう。 小屋の中にたくさんのひつじ。外に出られるようになっていましたが、みんな小屋の中でじっとしています。
あんなにもこもこしているひつじでも、やっぱり寒いみたいです。そうこうしているうちに、あっという間に時間が過ぎ、そろそろ空港に行く時間です。 空港では、お待ちかねのお土産タイム。 何にしようか迷います。
家族の事を思いながら、お土産を選ぶ顔も真剣。 そして、無事に空港に到着。帰ってきました!ほっとひと息。つい先ほどまで、氷点下の雪国で生活していたのが、何だか夢の中の出来事のような不思議な感覚。4日間、本当によく頑張った子ども達でした。皆さんお疲れまでした。また一緒にチャレンジしましょう。
▲TOP
野外体験学習事務所パワーズ・アウトドアエデュケーション  
大阪府知事登録旅行業第2-2510号
(社)日本旅行業協会協力会員
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002-2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.
子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
冬休み自然体験特別プログラム「スノー&犬ぞりチャレンジ!!」2018
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号