子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  キッズコース(小学生2年〜6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
               
第6回目活動<<>>第8回目活動 
      
自分で決めた自分のやってみたいことに、納得のいくまでとことん挑戦してみる経験〜
プログラムは無事終了致しました。2日間をとおして、自分でやってみたいとおもった雪遊びに挑戦。自分のおもいを最後までやり遂げる楽しさに、心揺らし、ああ、2泊3日だったらよかったのにという声が聞こえるほど、雪あそびに挑戦した子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2020 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2019キッズコース(小学生2年〜6年生)
雪あそびチャレンジ!!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

1日目
さぁ、キッズコース7回目は、雪あそびチャレンジ。 前日までに振ってくれた少しずつの雪が、つもって、みんなを待っていてくれました。 まずは、雪の感触を感じる。
みんな手に手に雪玉を作っておりました。 転がしてみる。 集めてみる。
寝転んでみる。 誰の足跡もない雪の上を歩くのは、この上なく気持ちのいいもの。 ほらみて!天使が出来たよ。
積もりたての雪なので、ふかふか。 誰も踏んでいないきれいな雪を食べてみる。食べ放題だそうです。 小さな雪玉は、ここまで大きくなりました。パウダースノーなので、ここまで大きくするのは大変だったでしょう。
ぼくは、そりが出来そうな場所を探したいということで、探しにいきました。 雪山をつくって、かまくらをつくりたいのですが、雪を集めるのが大変。 少しずつ、少しずつ集めてつんで。
やっとここまでつんだ。 雪を掘っていたら、地面から霜柱がたっている所を発見。とにかく掘ってみます。 そりが出来そうな場所も無事みつけて、試乗してみます。
ひとり、またひとりと仲間も集まってきて、 みんなでジャンプ台をつくることとしました。 試乗して、作って、さらにメンテナンスをして、そり広場作成中。
さぁ、自分達が作ったジャンプ台は、どうでしょうか。 やった!成功です。 自分達でたくらんだことがうまくいったことへの喜び。
もう一つジャンプ台を作ることに決めました。 さてさて、かまくらチーム。 チームを作ったわけではありませんが、何人かでチームをつくって、作業開始。
明日も同じ場所で雪遊びができるとわかっているので、子ども達は余裕です。 途中で終わっても大丈夫。 続きは明日もできるのです。明日もあそびの続きができる幸せ。
泊まりも、施設泊なので、テントと違い、余裕です。 泊まることを楽しみにもしておりました。 施設について、
ごはんも食べて 9時に就寝。施設泊なので、子ども達は余裕をもって、過ごしておりました。
2日目
2日目、朝から、やってみたいことが決まっている様子。 もちろん、昨日の続きです。 同じあそびの続きをできることは、とても幸せなこと。
それなら、とことん納得のいくまであそぶぞ〜。 昨日に引き続き、霜柱探し。新たに仲間も加わって それはそれは、もう立派な霜柱。
霜柱鉱山の採掘は、まだまだ続きます。 さて、かまくら2日目。そりでの雪集めはもちろん。 ブルーシートで大量雪運び大作戦のかいもあって
ようやく、掘り進めるだけの、雪山が出来ました。 後は、慎重に掘り進みます。 新に、雪のブロックのおうちづくりも登場。
丁寧に一段一段積んでおりました。 こちらも、今日も引き続きそり遊び。 同じあそびでも、昨日とは全く違うあそびの工夫、発展があるので面白い。
何もないところから、パウダースノーをここまで集めて、よく頑張りました。 頑張れました! こだわると、こだわるだけ、楽しくなってくるかまくらづくり。どんな風に仕上がるのでしょうか。
お昼ご飯を食べてから、遊んでいる場所の後ろにある山がきになっていたので、探険に行くことに。 木々の間を抜けていくと、 どんどん空が近づいていきます。
雪もたくさん残っています。 御嶽山が見える見晴らしの良い場所までやってきました。 ここ滑ってもいい?もちろん!
シューン!シューンと出動していきます。 登っては滑り登っては滑り。 でこぼこの波の間を泳いでいるように、滑っています。
さらにもっと、滑って降りることにしました。 夏山で登山をすると、頂上から飛んで帰れたらいいのにと思うことがあります。 今日は、お尻で滑って帰ることができるのです。
滑られるところは、ぎりぎり最後まで滑って下山してます。 いいなぁ、楽しいね。 山の中に子ども達の笑い声がずっと響いておりました。
探険だったので、行先は子ども達が決めていたのですが、 スタート地点に戻ってきて、ニンマリ。 ベースにいたスタッフに、どうやった?と聞かれて、したり顔の子ども達なのでした。
ベースで残った子ども達も、かまくら完成。 探険にでかけていた子ども達は、ただただ、すごいなぁと称賛。 雪のブロックのおうちも、とてもきれいに積み上がっておりました。
1泊2日の泊りも、マイナスの世界での遊びも、なんらへっちゃらな子ども達。15キロを終えて、なんだか大きく強くなっているなと感じるのでした。