子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  キッズコース(小学生2年〜6年対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
               
第5回目活動<<〉〉第7回目活動 
      
あえて、困難なことに自分達で挑戦してみる。頑張れている自分、頑張れた自分に心揺らす経験。〜
プログラムは無事終了致しました。15キロという距離をあえて、歩く挑戦。どうして、なんでとおもうことに、挑戦してみることで拡がる、自分の可能性。広げていくことが出来る、自分の世界に心大きく揺らした子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京田辺市教育委員会、京都市教育委員会
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2002−2020 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2020キッズコース(小学生2年〜6年生)
チャレンジウォーク!
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号

体操やるでぇ〜と体操してくれました。 準備が出来たら、さぁ出発。 今日は、15キロ・チャレンジウォークに挑戦です。
今日は、スタッフ、ダイブはなれてついていくから。 みんなで、頑張って、15キロあるいてごらん。 なんで15キロ歩くの?と思うかもしれないけど。
15キロという距離がどれくらいで、自あるけるかどうかもわからんけど、 自分たちにはできるのか! そこにあえて挑戦してみるのもいいんじゃない?!ということで、チャレンジウォークスタート。
なかなかいいペースで進んでいき、ぴったり45分あるいたら、休憩場所をさがしはじめ、 ここがいいぞと休憩開始。 なんと、本日の行動食を全部配布して、むしゃむしゃもりもり。
後半お腹がすくんじゃないかなと心配になりますが、 子ども達が自分達できめたことなので、おとなは口出ししません。 足のほうは、まだまだ余裕。
もしかすると、足が今まで感じたことが無いくらい、痛くなったり、 もういやだ、なんでこんなことしてるんだろうとおもうこともあるかもしれない。 どんな自分がまってるんだろう・・・。
誰かが、もうそろそろ行こうと言います。 そして、みんなの準備がそろったら、もういいかと後ろを確認して、 出発しておりました。
ここは、自転車が沢山通る道なので、後ろから、前から自転車が来たら、 自転車一名様〜!と声をかけあっておりました。 前は、後ろを気にして、後ろは前を気にして、真ん中は、後ろと前の仲介役。
ひとりでがんばるのではなくて、ひとりひとりが頑張るのが大切。 時計をもっていないのに、なぜか45分ごとに休憩ポイントを見つけ出し、 休憩。
そろそろおなかもすいてきて、 緊張も緩み、集中力がなくなってきます。 誰かが行こう!といっても聞こえない。どっちでもいい。
実は、どっちでもいいが一番無責任で、ラクチン。勇気を出して、もう一度、行くよ〜とみんなを鼓舞しておりました。 お腹がすいたので、歩きながらお弁当が食べられそうなスペースを探します。 先頭のメンバーは、チームを引っ張るのに大変。後ろのほうでも、みつけたら、前に伝えてあげるといいよと伝えると、
ここいいんちゃう!と後ろの方から声があがって、 みんなが座れるいい場所を見つけることが出来ました。 チームの先頭の人だけがやらなくてはならないではなくて、みんながお互いに補い合いながらやること。
それがうまくいったときには、みんなが嬉しい気持ちになります。 イタチの巣発見! ごはんも食べて元気復活。
お腹もいっぱいで、眠たくなってきたのか、 ペースはゆっくり。 休憩ものんびり。
あと、2キロの手前まできておりますが、あそびがはじまり、 なかなか出発しそうにありません。 残りの時間と残りの距離をつたえて、自分達はどうしたいのか、と問うと、ゴールしたい。
こっからはノンストップでいくで!と、みんなに声をかけて、再スタートしておりました。 御幸橋を渡ります。 河川敷では感じなかった、足の痛みが感じられるようになってきて、
車や人や、気をつけなくてはならないことが、増えてくると、気持ちも、沈んできます。 ゴールの淀駅はどこなんやろう・・・。 モクモク、モクモク歩いています。
「うしろはよして!」や、「前まって!」では、伝えたい相手になかなか伝わらん。 まだお互いの名前を憶えていないこともあるけど、名前で伝えられたら、もっと伝わるかもしれないね。と話すことがありました。 残り2キロは、名前を名札で確認したり、名前を呼んでまってもらったり、
名前を呼んで応援したり、 そうするほうが気持ちがいいことも、より楽しくなることも、感じている様子でした。 さぁ、淀駅左折の看板が出てきたぞ〜
足痛いのに、まだあるけるのはなんでやろう? つかれているはずなのに、こんなにうれしいのはなんでやろう。 全員無事、完歩。15キロ歩き切りました。
最後はジュースで乾杯と言っておりましたが、カップをもらうとすぐにごくごく。 ああ、終わった〜!と終わりを実感。 離れていたスタッフとも再会して、なんだか嬉しい子ども達なのでした。
みんな、頑張れた、頑張り切れた!大変お疲れ様でした!