|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2022 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® オプショナルプログラム「はじめての海釣り!9/25編!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |
活動の様子 | ||||||||
さぁ、今日ははじめての海釣りに挑戦! | 一人一本さおとリールをもらったら | 自分でセットに挑戦です。 | ||||||
さぁ、今日は、いったい何がつれるのでしょうか。 | いつもだと、はりを落とすとすぐに釣れるのですが、 | 今日は少し静かです。 | ||||||
すると、釣れたという声が少しずつ聞こえてきて、 | 静かに釣りスタートです。 | 釣れた魚を外すのも、最初はドキドキします。 | ||||||
でも、よく見てみると、釣れた魚はとてもきれいな色をしていたり、 | ちょっとかわいい顔をしていたり | でも、やっぱり少し怖い。 | ||||||
何度も来て、釣れる釣りも釣れない釣りもしっているので、あわてないあわてない。 | のんびりかまえて、待つのです。 |
おーい、こいこーい! | ||||||
最初はスズメダイが釣れはじめ、 | そのまわりに、ピュンピュンと違う魚影がちかづいてくるのがみえると、 | 来ました!アジです。 | ||||||
イエーイ! | アジの群れが回っているので。 | おひるごはんを食べるのを少し我慢。 | ||||||
よく釣れるポイントは、みんなで交代交代。 | 同じ場所で釣っていても、釣れる魚が違うのも、面白い。 | アジもつってみたいなぁ〜 | ||||||
おひるごはんを食べてからも、また釣りに挑戦。 | あと30分!と聞いて、みんな沸き立ちます。 | まだアジが回ってるよ〜! | ||||||
シーズン最初は豆アジだったのに、 | こんなに大きくなりました。 | みんなつれてよかったよかった! | ||||||
最後の最後に、カサゴがつれて、みんなこんな魚もいるんだ!とびっくり仰天の、秋の海釣りの一日でした。また来シーズン、釣りに行きましょう!、 | ||||||||
野外体験学習事務所パワーズ・アウトドアエデュケーション 大阪府知事登録旅行業第2-2510号 (社)日本旅行業協会協力会員 |