![]() |
![]() |
![]() |
さぁ、今日は 雪あそびチャレンジ! | 今年は雪がたくさんあります。 | さぁ、雪あそびでやってみたかったこと、やってみたいことに、 |
![]() |
![]() |
![]() |
おもいっきりチャレンジしてみよう! | 最初は普通に乗っていたのに、あらら、 | 立ち乗りに挑戦。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なかなかみんなバランスが良くて、上手です。 | こちらは、巨大雪ダルマ作成中。 | だれも踏んでいない雪の原っぱを、雪玉をころがしながらすすみます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、かまくらづくりに挑戦中みんなで、おまんじゅうのような雪山を作ります。 | 何をしているかというと、雪合戦用の陣地を作成中。 | かわいらしい雪だるまができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
饅頭雪山ができると、中をほりはじめます。 | 手伝おうか?いいや、自分たちでやる。 | 饅頭雪山をつくるのは大変なのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
どんどん大きくなってきたぞ〜 | 雪山があったり、ザンゴウがあったり、雪のおうちがあったり、 | 雪しかない広い原っぱが、みんなのあそび場になってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
知らない間に、雪の壁が高くなっていき、 | 自分がはいるための穴もジャストサイズにほられ | 着々と準備が進んでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
何の準備かというと、雪合戦の準備でした〜 | よーし、いくぞ〜 | こちらも、かまくらをほりはじめました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪山はみんなでつくれるけど、穴をほるのは、みんなでは出来ないので、私もほりたい、私もほりたい! | みんなやってみたいのです。 | 雪合戦。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ああ、敵に囲まれた〜 | いろんなメンバーがあつまったり、いなくなったりしながら雪合戦は、続きます。 | その横では、こんなかわいい、雪だるまがいっぱい完成しておりました〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪だるまの下は、かまくらでした! | ざんごうにはいっていたら、 | ゆきをかけてほしいということで、 |
![]() |
![]() |
![]() |
うめてもらって、嬉しそう! | 嬉しい〜 | かまくらほりも、中に人が入って作業ができるようになってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そのころ、そりで遊んでいたチームは、さらなる滑り場所をみつけて遠征中 | いいかんじの場所がありました! | 急な斜面、途中で休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
これが楽しい滑り場です。 | 3人乗りにも挑戦。 | スノーボードのように、そりに乗ってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
みてみて、完成したよ〜 | 入口は小さく、中はこんなにひろいかまくら完成。 | 頑張って自分たちで作ったかまくら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪だるま | 大きいね。 | 時間ギリギリまで遊んで、あっという間にもう帰る時間。 |
![]() |
![]() |
![]() |
雪の椅子に座って、おしゃべり中 | 雪で自分でやってみたいなぁとおもっていたことに、自分で挑戦。 | やってみて、デキタ!に心大きく揺らした子ども達なのでした。次は森の探険にでかけるよ〜 |
| HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2024キッズコース(小学生2年〜6年生) 「雪あそびチャレンジ!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |