子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  リトルコース(年長〜小学1年生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
                               
第5回活動<<>>第7回活動
〜真っ暗闇のトンネルも、みんなと一緒にへっちゃらだ!冒険心あふれる経験!〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。なんと、灯りをつけずに、真っ暗なトンネルの中へ。トンネルは、こどもたちにとっては、お化け屋敷ということで、ワクワクしながら、冒険を楽しんだ子ども達でした。

主 催;『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、寝屋川市教育委員会、交野市教育委員会

リトルコース6回目は、トンネルたんけんにしゅっぱつ!! 切符をかって電車にのって、 ここは、そのむかし、汽車が走っていたところ。
渓谷の横をぬうように走る線路跡を、 みんなでたんけんにでかけよう! なんだこれ、トンネルがあるよ!
これは何のスイッチだ!まだ残る昔のおもかげを目ざとく発見。 さぁ、今日は、どんなたんけんになるのでしょうか。 全部で6つあると確認済の、トンネル発見。
せっかくだから、子ども達だけで行ってみなよと伝えたところ、 なんと、それ以上に、電気をつけないで行くという提案が! スタートは、全員電気をつけないで行ってしまいました。
電気をつけなくてもへっちゃらだったそうです。 枕木のあとを進んでいきます。。 道のはっしこに落ちていた枕木の残りも運んでおります。
今年は、紅葉が遅かったので、きれいな景色がまだのこっておりました。 大迫力の渓谷美。 そして、一番長い、二つ目のトンネル。
ここは、先ほどの経験を生かして、電気をつけないチームと電気をつけるチームに分かれていくことに。 本当に真っ暗なのです。 本当に真っ暗な世界を感じることは、今の生活の中ではなかなかないこと。
それが、子ども達にとっては、ワクワクするようです。トンネルの中の退避場所のようなところ、ひとつひとつ入って確認しながら、 無事、全員出てきました。 真っ暗なトンネルの中で、隠れて、跡から来るスタッフを驚かすほど、
みんなへっちゃら。 道端で、シート無しに座ってごはんを食べられるようにもなりました。強いハートです。 さぁ、まだまだ先は長いぞ。
鉄橋もあります。 わー!と走っていってしまいました。 そして、あらたなトンネル
みんなライトつけてません。 くまなく探険。 隠れて、あとから来るスタッフを待ち構える。
トンネルが終わるのが惜しいくらいなのです。 あーあ、終わっちゃった 横を見て、見つけました。小さなトンネル。
ここも、くまなく探険 行き止まり。 探険記念の記念撮影。
その後も、わき道をみつけては、寄り道回り道。 いいんです。それでいいんです。 今日もたっぷり遊んで、
元気いっぱいな子ども達なのでした。次は、雪あそび!お楽しみに〜!!
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681

info-powers@office.nifty.jp

Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®リトルコース (年長〜小学1年生)
「トンネルたんけんしゅっぱつ!!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号