![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
第7回活動<<● | |||||||||
〜さいしょからさいごまで、じぶんたちでやってみる!やった!デキタ!に心揺らす経験!〜 | |||||||||
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。さいしょからさいごまで、じぶんたちで挑戦してみる楽しさに、心大きく揺らした子ども達でした。 主 催;『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会 主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション 後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、寝屋川市教育委員会、交野市教育委員会 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リトルコース8回目は、てづくりおやつパーティー! | 最後、みんなで火おこしと、おやつをつくってパーティーです。 | トイレに行く途中、これなんだ? |
![]() |
![]() |
![]() |
たきぎをひろいにいったり、木登りしたり | ぞうさんになったりして、 | そろそろやろうと、子ども達。それでは、はじめましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日作るおやつは、カップケーキ | 材料をすべてジップロックの中に入れて、もみもみ。 | 分量を図るのも、カップでできるので、最初に、作り方を全部説明して |
![]() |
![]() |
![]() |
そのあとは、こどもたちだけで、作ってみることに! | 心配はしていませんでしたが、どんどん進めていく子ども達。 | すごいなぁ〜と思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとつひとつていねいに。 | みんなじぶんでやってみたいので、全部交代交代少しずつ。 | 時間はたっぷりあるので、大丈夫。 |
![]() |
![]() |
![]() |
楽しそうに作っています。 | ジップロックの先を切って、これまた丁寧に、最後の最後まで、カップに絞りだしておりました。 | 準備はOK! |
![]() |
![]() |
![]() |
準備ができてほっとしたので、またまた遊びがはじまって、 | そろそろやろうと子ども達。それではやりましょう。火おこし。 | これまた、最初に一通り説明をして、マッチの練習も、みんなでやって、 |
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ、自分たちで火おこし。 | 大成功! | 火を消さないように、みんなでうちわであおいで、炭をおこし、段ボールのオーブンでケーキを焼きます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
火おこしも、みんなで交代交代。楽しそうでした〜 | 上手に焼けたかなぁ〜 | 美味しいカップケーキが焼けました! |
![]() |
![]() |
![]() |
ムシャムシャ | もぐもぐ | 本当に美味しく焼けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おひるごはんも食べて、森の探険へ。 | 鹿の糞を追って、しかを探しに出かけましたが | 途中から源流探検になり、 |
![]() |
![]() |
![]() |
どんどん登って | 途中水がなくなったことを確認してもさらに登り続けて、てっぺんに!?雪が残っておりました。 | 帰りの急な斜面もなんのその、おしりで滑って降りればいい!と、心も体も一回りも二回りも、大きくなった子ども達した。一年間の活動が終了致しました。毎回の活動のご準備に、帰ってきてからのお洗濯、沢山ご協力いただき、誠にありがとうございました。無事に活動を終えることができたのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。また、皆様にお会いできる日を楽しみに致しております。(あまぞん) |
| HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®リトルコース (年長〜小学1年生) 「てづくりおやつパーティー」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |