![]() |
![]() |
![]() |
ミドルコース6回目の活動は、スキーチャレンジ! | 6回目と7回目の3日間で、スキーに挑戦です。 | 最初に、うまれてはじめてスキーに挑戦するチームと、スキーをしたことがあるチーム、そして、おさらいチームに分かれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スキー^に乗ったことがあるチームは、スキーの滑走日数や、今シーズンはじめてかどうかを踏まえて、 | リフトに乗るチームと、おさらいチームに分かれました。 | まぁ、今日は一日目ですので、足ならしといきましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらははじめてチーム。 | まずは、片足スキーで、スキーに乗ってみる。 | 片方の足がいけたら、次、反対の足いくよ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、スキーの感覚になれましょう。 | ひとつできると、次へ次へと進みたい子ども達。 | すぐに両足にスキーをつけて、次はストップの練習です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
子どものころは、滑れば滑るほど、上手になります。 | スキーに乗って、遊びましょう! | 両足にスキーが付くと、思っていた以上にスピードが出ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
我慢して、我慢して、ストップするまでがまんだよ〜 | よーし、とまれたぞ〜 | みんなどんどん滑ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いいよいいよその調子! | もちろん、周りに雪が沢山あるので、 | 休憩にいったまま、雪あそびに夢中になることもありますが、それでもいいんです。寄り道回り道をしながら、子ども達はスキーに挑戦していきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おさらい組も、順調です。 | 短い時間で、どんどん滑り、 | どんどん出来てきている自分に嬉しくなる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そうそう、いけてるよ〜 | スキーを担いで、斜面を登るので大変。 | でも頑張るぞ〜と登ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いい感じ! | ふぅ〜でも疲れるよ〜 | でもまた滑る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おさらいチームも感覚を取り戻し、 | 練習していた坂上の木立から長い距離を滑って降りてきてました。 | 大丈夫大丈夫、次のスキーチャレンジもお楽しみに〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
スキーをしたことがあるチーム。 | 林間コースへ行きました。 | ゲレンデを滑るより、ワクワクする様子。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲレンデと違って、自然の中で滑っている感じが大好きなのかもしれません、。 | 横野坂をのぼってみたり、 | 他のスキーヤーがいないところで、雪合戦をしてみたり、 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな手に手に、雪玉を持ってます。 | 林間コースは、2回滑りました。 | 安全なところで、競争したりもしました。 |
![]() |
![]() |
|
また次回も、沢山リフトに乗って、沢山スキーであそびましょう滑りましょう! | みんなお疲れ様でした! | |
| HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2024ミドルコース(小学生3年〜6年生) 「スキーチャレンジ@!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |