![]() |
![]() |
![]() |
キッズコース1回目の活動は、キッズ登山隊出発! | 天気も何とか持ちそうでよかったよかった。 | 大きな大きな山の端から端を縦走します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初のながーい、階段を抜けると、 | めっちゃ景色が広がります。 | さらにロッククライミングみたいに、岩場を登る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
チャレンジングになると、俄然燃える、キッズの子ども達。 | しんどいなぁ〜というよりも、いけるかな、動かなと思うことに、挑んでいる自分にワクワク。 | よーし、頑張るぞ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
一歩一歩進むたびに | 広がる景色 | もう、こんなところまで来たんだぁ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなが休めるところで、お昼ご飯を食べることに。 | なんと、鹿がおりました。 | ここでお弁当を食べるメンバーと、いやいや頂上で食べたいメンバー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
少し長い休憩の後、さぁ最後の登りです。 | 樹林帯を抜けると、ゴールはあと少し! | トカゲを探しながら登ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あっ、頂上の小屋が見えてきました。 | 二本ぼそ到着 | 記念撮影をして |
![]() |
![]() |
![]() |
残りのお弁当を頂上でいただきます。 | あとは、下山のみ、軽やかです! | 下山の途中、自分たちの歩んできた道のりを見て、ウォー |
![]() |
![]() |
|
下山ももちろん探し物をしたり、遊んだりして、 | 元気に下山した子ども達なのでした。さぁ、キッズコースが始まりました!次は、沢のぼうけんにでかけます! |
![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
![]() ![]() |
|||||||||
●〉〉第2 回目活動 | |||||||||
〜さぁ、自然の中へ、ぼうけんにでかけよう!ワクワク・ドキドキ心揺れる経験〜 | |||||||||
プログラムは無事終了致しました。大きな山にみんなで挑む、できるかなどうかなとおもうことも、やってみたら、楽しいこと、頑張れている自分がいることに、心ワクワクする子ども達でした。。 主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会 主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション 後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京都市教育委員会 |
|||||||||
![]() |
| HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2025キッズコース(小学生2年〜6年生) キッズ登山隊しゅっぱつ!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |