子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」/通年型自然体験プログラム「通年コース」(大阪府枚方市)                      
  ミドルコース(小学生3年生〜6年生対象)通年自然体験、冒険体験/大阪府枚方市
             
第3回目活動<<>>第5回目活動 
      
〜頑張れるかな〜きっと頑張れる。出来るかな〜きっと出来る。頑張れた自分、頑張り切れた自分を好きになる挑戦に心揺らす経験〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。壁のぼり遊びの中にある、自分の心の中の戦いに、挑戦し、自分の目標に果敢に挑んだ子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京都市教育委員会、
さぁ、今日のミドルコースは、クライミングに挑戦。 かべのぼりあそびに挑戦です。 全部で4つのコースがあります。
とにかく、頑張って、自分の目標に向かって頑張る。 とにかく早く登りたい 同じコースを何度も何度も登って、少しずつ上を目指して頑張る。
兎にも角にも、自分のたてたもくひょうに向かって、自分で挑戦。 最後、ああ頑張れた〜、めっちゃ自分頑張れたとなるのか、 頑張ったけれど、もう少し頑張れたかもと思った時に、もう一度やってみようと思えることが大事。
みてみて、めっちゃ筋肉デキタ! 空中ブランコを楽しむために、もっと上へモット上へ。 スパイダーマンだ〜
途中天井のような部分があるコース。 今日は、チャレンジしたいメンバーがたくさんいて、何度も何度も登っておりました。失敗をおそれずに、果敢に挑む。 どこのコースでもみんな一緒、失敗を恐れずに、みんな挑戦していくのです。
さぁ、いくぞ〜 自分がのぼっている以外の時間は、 おにごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたり。
見ていて覚えた装備のつけかえを手伝ったり、 登っているメンバーを応援したり。 スタッフも、頑張って登っている子どものため、頑張ってビレーします。
時に隣のコースと壁の途中でこんにちわ。 ぶら下がっている仲間に、壁の途中で頑張れ〜 今日は、みんな登のが楽しそうでした。
終わってほっとした顔。 今からいくぞという顔 今度はどうしていこうかという顔
頑張れた自分に嬉しくなる顔。いろんな顔、いろんな気持ち、おもいっきって挑戦して、頑張り切れた子ども達なのでした。次は、ヘッドランプハイク。お楽しみに〜!
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681

info-powers@office.nifty.jp

Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2025ミドルコース(小学生3年〜6年生)
「はじめてのインドアクライミング!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号