![]() |
![]() |
![]() |
| さぁ、今日のミドルコースは、ヘッドランプハイクに挑戦。 | 夕方集合で、ヘッドランプをつけて、裏山たんけんに出発です。 | 準備をして、さぁ出発。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 結構な斜面、まだ明るいけれど、暗くなったら、大丈夫かなぁ〜 | 大丈夫大丈夫、もう杖見つけたから! | あれっ、家が小さく見える。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 夕日がみんなの顔を照らします。 | なんとも言えない金色の光が山の斜面を灯し、まるで火がついているように見えるのです。 | ダイブ登ってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| あれっ、めっちゃいいペースだけど、ヘッドランプいらんぞ!! | 山の中腹もすぎて、休憩をしている間に、日が暮れて、 | ふぅ、ヘッドランプハイクになりました!? |
![]() |
![]() |
![]() |
| 暗くなると、ワクワク感が倍増してきて、楽しくなってきます。巨大キノコ発見。 | 急な斜面は、おしりをついておりたらいい、そのほうが安全です。 | 空を眺めてみる。空を照らしてみる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 山のぼりは、みんなへっちゃらで。 | どんどんいいペースで登っていきます。 | あっという間に |
![]() |
![]() |
![]() |
| 頂上到着。 | 真っ暗ですが、まだ5時台。 | 2/3の工程は、明るいハイク、残り1/3がヘッドランプハイクだったね〜と笑ながらそれもまた、楽しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| あっちの方向に、明石海峡大橋が見えるって! | 京都タワーあっち、アベノハルカスみえたでぇ〜 | 美しい夜景を見ながら夜ごはん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| ヤッホー、こんばんわ〜、こんにちわ〜と眼下の街並みに、叫んでみたりしておりました。 | なぁなぁこんなに早いなら、1回降りて、次は隣の山も登ろうよという声が出るほど、みんな元気なのでした。 | さぁ、ダイブ予定より早いけど、泊まっていると、寒くなってくるので、下山するよ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
| みんなで記念撮影もして、 | 下山です。 | なぜかみんなニコニコ、いやニヤニヤ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 一度、どれだけくらいかライトを消してみようと、消したところ、 | 隠れんぼ&お化け屋敷魂に火がついて、 | 遠くから触るための木の枝を探したり、自分をライトで怖く演出する練習をしたり、 |
![]() |
![]() |
![]() |
| そうして、ライトを消して、真っ黒な中スタンバイ | ライトを消すのは怖かったけど、真っ暗な中お化け屋敷をするのはへっちゃら?!な子ども達。 | うわぁ踏んじゃうところだった!!なんかもう、元気いっぱい、暗闇も、真っ暗な山のぼりも、全部遊びになってしまう子ども達。あっぱれです。 |
![]() |
![]() |
|
| 5時台に頂上到着。解散は8時だったのですが、早く下山完了するかとおもいきや。 | きっちり、残りの時間をいっぱいいっぱい、お化け屋敷に費やす。これまたあっぱれな子ども達なのでした。お疲れ様でした!次はスキーです。楽しみにしていてください!(あまぞん) | |
| | HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2025ミドルコース(小学生3年〜6年生) 「ヘッドランプハイク!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |