第4回活動<< ●  
      
〜本気で、自分達で、最後、大きな困難を乗り越える。大きなことを成し遂げる経験を通して、
                                               自分を開く、可能性を開く〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。さぁ、最後のチャレンジ「ファィナル・チャレンジ!」。3〜4年の自分の経験の集大成。今までの経験を集約して、自分達で、本気で、大きな困難を乗り越える「自分へのトライ」。見事、大きく成し遂げた子ども達でした。
 
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、京都市教育委員会、文部科学省所管(財)青少年野外教育財団
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681
info-powers@office.nifty.jp
Copyright (C) 2007 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.


チャレンジ隊、最終回は、「ファィナルチャレンジ」。大阪湾40kmオーバーナイトハイク。 チャレンジ隊最後に、大阪の北から南まで大阪湾沿いの40kmを、自分達で歩ききるチャレンジ。 スタートは夕方。ゴールを目指し、夜を徹して、グループで完歩にチャレンジです。
夜、休憩所や、チェックポイントなどはあえてありません。長い距離、長い時間、襲ってくる困難を自分達でどうのりこえていくか、それが最後の「ファィナル・チャレンジ」です。 自分でオーバーナイトハイク中の携行食を買出し、そして、ハイク中の装備のパッキング。 キッズコース時代に26.5kmを経験しているメンバー。今回初めてオーバーナイトにチャレンジするメンバー。それぞれ、心の中で、不安と緊張、期待が入り混じり、ルートを確認していきます。
朝から、既に心の中で、今回への覚悟は決まっています。自分に負ける気など毛頭ありません。ひとつひとつ自分で闘いへの準備を整えていきます。 同じ大きなチャレンジをするのなら、大きなお土産を持って帰ろう。最後、全部自分達だけで、トライ。立ち向かう子ども達。 出発前の河原での休息も終え、いよいよ時間は夕方に。ゆっくり、心と体を休めていた子ども達の、チャレンジへのスイッチが一気に入ります。
出発前の最終ミーティング。安全や自分達チームが本気で取り組む目標を決め、 準備体操をして、いよいよスタートに備えます。 顔つきも変わり、最後、今までの長い時間のファィナルチャレンジ、自分へのトライアルがはじまります。
スタート時刻直前。 いよいよ、ファィナルチャレンジスタート。 一気に、飛び出した子ども達。
さぁ、ここからは、デキルかできないかは、もう、本当に自分達次第。 あらんばかりの力を出し尽くし、悔いの残らないように、頑張れ!負けるな! 最初の5km〜10km。まだ空が明るく、体力もあるうちに、一気に飛ばします。
信号を待つ少しの時間も体操をし、今から、後半、完歩に備えます。 何か起きても、今日はカウンセラーは、安全以外は全く介入しません。40km、夜中、十何時間、頼られるのは、自分、自分達だけです。 5〜10kmkmは、快調に歩いていきます。ペースも、大人同様のペース。体の小さな4年生も、中学生、6年生に必死でついていきます。
日も落ち、いよいよ暗くなってきました。 15、20kmをハイペースで、通過。まだまだメンタル、フィジカルともに、大丈夫な様子。 余分な時間も短縮し、休憩も筋肉が固まらないよう自分達で気をつけて短くとり、また前へ前へ進む子ども達。
とても強い意志を持っています。しかし、25kmを超えると、時間は夜中に入り、筋疲労、足の痛み、眠気が一気に子ども達に襲い掛かります。 キッズ時代に歩いた26.5kmを7時間という驚異的なスピードで通過し、いよいよ夜中、全員未知の境域に入ってきました。 今回は季節外れの寒さも相まって、26.5kmからは、子ども達の苦しい時間帯がはじまります。
時に、4年生は、泣いてしまうこともありました。さっきまで、みんなの背中を押してあげていたのに、自分が足が痛くなり、ピンチを迎えてしまうこともありました。 でも、あきらめる気は更々ないと子ども達。自分と闘いながら、ピンチをチャンスに。ピンチを自分達で脱出していきます。 お腹がすけば、すぐ食べる。長距離歩く際のフィジカルも、自分で気をつけ、まだまだ行きます。
後半、自分達の思わぬ速さに、体は疲れているはずなのに、気持ちは「もっともっと早く、前へ」。ペースのほとんど落ちない子ども達。 30km地点到着。のこり10km。 相当、疲れが襲ってきました。
それでも、気力を振り絞り、前へ前へ。眠気もピーク。道を間違えそうになることも。 足を引きずり、遅れそうになるメンバーも。でも、それを励まし、待つ先頭。先頭の足元を見て、必死についていこうと頑張る後ろ。 どちらも、頑張るからこそ、チームで進んでいくことができました。
小さな頃から長年、チャレンジをともにしてきたメンバー同士。成長し、中学生、上の学年と下の学年、体も精神的にも差が大きく開いてきました。 しかし、それを互いに理解し、受け容れあい、ともにチャレンジできる姿に、様々な年齢の縦、横、斜めの関係の中で、様々な沢山の経験を積み重ねてきたことが垣間見えてきます。 35km到着。あと残り5km。疲労も眠気もピーク。フィジカルのメンテナンスを受け、
最後の5kmへ旅立ちます。もうここまできたら、早く行くしかない。 痛い足をカバーしながら、気力で最後の道を歩みます。 なんでこんなことしたんだろう。色んな葛藤が心の中であったと思います。しかし、そんな想いももうあと少し。絶対、終わらせてやる。
ゴール手前の大きなタワービルの中を通過。ゴールの40km地点は、もう目の前。 いよいよゴール。40kmを自分達だけで歩ききり、ファィナルチャレンジを成し遂げました。 ほっとしたような、うれしいような、安心したような笑顔。
疲れれいるはずなのに、とてもすっきりした顔。 それもそのはず。目安の16時間、また、自分達チームの立てた目標を大幅に上回り、11時間39分、12時間22分で達成。 ファィナルで、本気、底力、意地を見せた子ども達。ゴール後は、疲れが一気に噴出したかと思えば、
テンション高く、ケラケラ笑い、 とてもさっぱりとした顔でゴールでの時間を過ごしました。 ゴール後は、もちろん仮眠。全員、あっというまに、熟睡です。本当によく頑張りました。
朝早く到着し、夜が明ける前から仮眠したので、お昼ごろには、テントから顔がポコっと出てきました。 中では、ゴロゴロ、グーグー。いいよ、ゆっくり休みなさいよー。 水分補給をして、
携行食のあまりをパクパク食べて、エネルギーを充電したら、 またまた、グー。食べては寝て、食べては寝て。当然です。それはもう、相当疲れているはずですから。 夕方になり、いよいよチャレンジ隊の最後時間が迫ってきました。小さい頃からの長年の仲間とじゃれあい、
自分へのごほうびに置いておいた、携行食のゼリーも、スタッフや仲間と分け合い食べて、 最後、40kmの修了証を受け取ります。「パーンパカパーン」。「ん??それ結婚式の音楽ちゃうん?」失礼。 最後まで、子どもが子どもらしい姿で終わりを迎えたチャレンジ隊。それも、スッキリ頑張ったからだね!
ウイニングラン?違います。記念撮影に海に向かう途中。何でも笑えてしまう瞬間。とても素敵な瞬間です。 最後に珍しく記念撮影。風邪で欠席も多く、ピンチかと思えば、ピンチをチャンスに変えた子ども達。本当によく頑張りました。 そして、いつも通り、ゆるやかに最後の時間を終えていった、今年のチャレンジ隊でした。
  
 みんな、本当に良く頑張ったね。最後、見事。本当にすごかったよ。当たり前のように40km歩かないで下さい!当たり前のように、11時間、12時間台で歩かないで下さい!みんなは、そうやってチャレンジすることが当たり前になっているから、気づきにくいかも知れないけれど、普通に考えたら、みんなが長い間やってきたこと、今年やってきたこと、そして今回。すごいことをやってきたと思わない?沢山、困難を達成してきたと思わない?みんなは、自分でやること、困難を自力で乗り越えること、アドベンでは当たり前のようになっているけど、普通に考えれば、すごいことだと思うよ。
3年前、4年前、はじめてアドベンに来たとき、こんなことしようと思った?デキルと思った?でもデキタじゃない!みんなは、みんなが想っているよりも力をもっている、人は、自分が自分で想うよりも力を持っている、可能性を秘めています。しかし、その秘めている可能性を開いていくのは自分でもあります。大きな目標、困難だなぁと想うこと。やってみなければ「おしい!」も生まれないし、「デキタ!」も生まれません。是非、これからの自分の人生の中で、自分の秘めたる可能性を、自分で開き、社会の中で強く、たくましく、ありたい自分をかなえていってほしいと願っています。また、会いましょう!待っています。1年間、誠にありがとうございました。(ハギ)