![]()  | 
    |||||||||
| 〜色んなこと、新たなこと、たくさんのこと。山川海で、自分でやってみる、達成していく経験!!〜 | |||||||||
主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会 主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション 後 援:大阪府こども青少年課、枚方市教育委員会、交野市教育委員会  | 
    |||||||||
| ※ただ今プログラム中。活動の様子をリアルタイムで公開中。 | |||||||||
※更新予定  | 
    
| 活動の様子 | ||||||||
| 7月31日 1日目 | ||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| さぁ、4期は、「山・川・海ぼうけんキャンプ!」の4日間。キャンプ場について、着替えたら、 | さっそく、活動開始!今日は「海の日」 | まずは、ゆっくりじっくり、海のようすを偵察です。冷たくて、気持ちいい! | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| ここは、いったいどんな海なのか??子ども達の好奇心に徐々にドライブががかかってきます。 | 魚おる!網、網、網!目の前の自然の魚にあわてる子ども達。このチャンスをのがすまい! | 小さなときから来ている6年生。さすが!あっという間に、魚を網でとりまくる! | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 追いかけて、追いかけて。時にスタッフにとってもらおうとしながらも、あきらめず、自分で獲れた時、とっても心の揺れる、ヤッタ!という瞬間が生まれます。 | 何がいるのかな?子どものぼうけんは、ゆっくり、じっくり、まわりみち。でも、確実に前に進んでいきます。 | こっちに魚がいるよ!おいで!!自分が発見したこと、うれしかったこと。自分でやるからこそ、人に知らせたくなる、何だかワクワクする気持ち。 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 自分自身の経験からは、色々子ども達の心は動きます。 | 少し寒くなったので、砂風呂。あったかいと子ども達。 | さぁ、どんどん海をのぞいて、遠くまで泳いで、ぼうけんして。 | 
    ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 海の中には、ギンポ、ナベカ、ベラ、カサゴ、グレ、アイナメ、キズ、カニ、イソギンチャクと沢山の生物の暮らす、子どもにとっては不思議な世界がひろがります。 | そして、もちろん、飛び込めそうな岩があると、もちろん泳いでいって、ダイブ! | こちらは、食べられる貝を沢山ゲット。貝もいろんな種類が豊富に生きています。「貝が腕にひっついたぁ!」 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| もぐって、大物の貝を獲っているところ。どんどんアグレッシブに挑戦していく子ども達。 | こちらは、拾った棒に針をつけて、原始釣り。 | 釣れた!その瞬間は、日頃にない心の振り子が大きく大きく揺れ、素直にうれしさ、自分がデキタを感じます。 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| いいポイントを自分で開発して、 | ダメなら、海に入って、海の中をのぞきながら、チャレンジして。失敗、成功、回り道。それが子ども達のぼうけんです。 | ヤッター!つれたよ!ひとりが釣れると、周りも大騒ぎ。そして、釣ったメンバーに対し、素直に尊敬の気持ちを現しています。「めっちゃ、すごいな!」 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| さぁ、もう5時30分だよ!夕方になったから帰ろう!まだまだ、遊べる子ども達。 | 最後に、ダーイブ! | あと、もう1回やっていい?!子ども達のお約束。めったにないチャンスの時は、わかっていても、やりたい気持ちが上まるものです。 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 最後に、つれたぞ! | こっちもつれた!よく粘って、頑張ったぞ! | さぁさぁ、遊びすぎた後は、班ごとのキャンプ生活スタート。 | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 子ども達の動きは、はやいはやい!みんなで自然と役割分担し、テキパキ。お米をたく準備。 | 調理。 | 
      テント。同時進行で、あっという間にテントもたって、夕食の時間に! | ||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||
| 味付けも、みんなで試して、おいしい夕食のできあがり! | 最後に明日のやまのぼりの全体ミーティングをして、今日獲った魚や貝を焼いたり、煮たり。 | おいしく頂き、ぐっすりの子ども達でした。 | ||||||
| 2日目の写真を掲載するページに誤りがあり、当日、3日目の欄に2日目の活動報告が記載されていました。訂正し、お詫び申し上げます。 8月2日23:20 訂正更新済み  | 
      1日目無事終了致しました。 ただ今、就寝中。 現在の天気:くもり、24℃ (22:30)  | 
    |||||||
| ▲TOP | ||||||||
| >>2日目 | ||||||||
      
  | 
      |||||||||||
| 
       | 
      |||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2006 POWERs OutdoorEducation. All right reserved.  | 
      |||||||||||