|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002−2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2018キッズコース(小学生2年〜6年生) 木あそびにちょうせん! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |
![]() |
![]() |
![]() |
さぁ、キッズコース4回目スタート。 | まずは、公園で虫探し。沢山バッタやコオロギをつかまえておりました。 | 今日は、木のぼりと、木あそびに挑戦。 |
![]() |
![]() |
![]() |
森についたら、さっそくウォーミングアップ?! | 木の枝をたくさん集めて、秘密基地をつくっています。 | 森の中から、たくさん拾ってきて。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あちらこちらに、秘密基地が出来ておりました。 | 木のぼりは、こんな感じです。 | ヘルメットとハーネスをつけて、ロープを装着したら、どんどん登る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
木の高さは思った以上に高いのです。 | 登ってみると、想いの他の高さに、少々驚き。 | もう無理かもということもありますが、 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう無理!と言っている間は、まだまだいける。 | 手や足だけでなく、ひじ、ひざ、時には背中も使って、 | 自分でのぼるしかないのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なんだか楽しそう。 | 1本を頑張って登ると決めることも、 | 全部のルートを、全部やると決めることも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
勇気をもって、自分自身で一歩踏み出すことに変わりはありません。 | 登ったあとは、気持ちすっきり。 | すぐに他のルートに予約をしたり、 |
![]() |
![]() |
![]() |
心も体もすっきりして、おもいっきり遊ぶのでした。 | 森で一日あそぶのも、こどもたちにとっては、楽しいもの。何もないことが、子ども達のあそびの空間を拡げます。 | お昼をはさんで、木登りは、一旦おちつくかとおもいきや、 |
![]() |
![]() |
![]() |
午後からも、どんどん登ります。 | ハーネスやカラビナをつけるのもやってみたい。 | なんでもやってみたいのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
それぞれが、それぞれの心に決めたチャレンジを終えることが出来ました。 | 一歩踏み出す勇気をもって、新しいことに挑戦してみることは、大人も子どもも大変なこと。 | でもそれをやってみたら、なんだか楽しいな、気持ちがいいなとおもえていればいいなと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やってみる前から、無理、できひんではなくて、やってみたら、出来ること、惜しいこと沢山あるかもしれません。 | 結局、一日中森の中で遊び続けた子ども達。あっぱれです。 | 次は、火おこしあそび!お楽しみに〜!! |