1日目 | ||||||||
さぁ、今日のチャレンジ隊は、ロッククライミングに挑戦。 | 天然の岩のぼりに挑戦です。 | 何度も挑戦しているメンバーは、今年は、どうせめてやろうかと、すぐにトライ。 | ||||||
同じルートでも、登る場所を少し変えるだけで難易度が変わります。 | そこをあえて、難しくして挑戦していくのがにくい。 | スタッフビレーをしているので、みんなに写真をとってもらいました。 | ||||||
さてさて、ここは、岩場のテラス??岩の間に、くぼみがあって、中学生になって、体も大きくなったけど、座れた! | 満足満足。 | 登っているメンバーに、こうしてみたら、ああしてみたらとアドバイス。今まで何度も、のぼってきたからこそ、できる厳しい声かけもありました。 | ||||||
ぼくも座れた!よかったぁ〜 | 降りるときは懸垂下降で降りてきます。慣れるまではドキドキ。 | 全部で3つあるルートを登ります。 | ||||||
下でみていると簡単そうに見えますが、 | これは、大変難しい。 | みんなそれぞれ、なかなか進めない場所があって、 | ||||||
何度も何度もトライ。 | 岩と向き合い、自分と向き合い、葛藤し、 | 登り切る。 | ||||||
頑張れ〜頑張れる! | いろいろとやってみたら、できる自分、あきらめないで頑張れる自分をしっているから最初からあきらめない。 | よーし、いくぞ〜 | ||||||
みんな自分の目標にむかて、どんどん登っていきました。 | 今年が最後の年。3ルート全部行きたいと思ってました。最後時間ギリギリ。他のメンバーがいいよと、順番を譲ってくれました。温かい気持ちになります。 | みんなあなぼこを目指します。 | ||||||
1本目、2本目、と登るごとに、慣れていき、 | おもいきった挑戦になっていきました。 | よし登ったぞ! | ||||||
みんな楽しみながら頑張れる。天才だと思います。。! | それまで、後ろの川であそんでいたかともいきや | 自分の番が来たら、さくっと気持ち切り替えて | ||||||
行ってきます!と登っていく。 | 自分の目標に向かって自分で頑張れた!とおもう挑戦を、した、チャレンジ隊の子ども達でした。 | みんな、お疲れ様でした! | ||||||
| HOME | プログラム活動報告|通年コース|これからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール| |
|
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®2024チャレンジ隊(小学生5年〜中学生) 「ロッククライミングに挑戦!」 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |