子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」(R)|大阪府枚方市                      
  通年自然体験、冒険体験、野外体験活動のジュニアコース(小学生3年〜6年)
   
 第5回目活動<<● >>第7回活動  
      
〜ひっそりとした原生の森に響き渡る、自分たちの笑い声。夢中になって、遊んで、チャレンジすることに、心揺らした子ども達でした。〜
プログラムは無事終了致しました。ありがとうございました。静かな森の中、雪の小山を登った後は、雪の山をお知りで滑って降りてくる。夢のような冒険に、心大きく揺らした子ども達でした。

主 催:『アドベンチャーキッズスクール』実行委員会
主 管:パワーズ・アウトドアエデュケーション
後 援:大阪府、枚方市教育委員会、交野市教育委員会、寝屋川市教育委員会、京都市教育委員会
ジュニアコース6回目の活動は、スノーシューハイキング! 雪つもる、冬の裏山たんけんに、 ジャパニーズスノーシュー。和漢時期をつけて、でかけよう!
最初の急騰をのぼり稜線にでたら、 景色がぱぁ〜と広がって、 なんだかワクワクしてきたぞ。
右側は川。 おちないように気を付けて! 先頭チーム、休憩ポイントをみつけて、後から来るメンバーを待ちます。
今日は雪が閉まっていたので、歩きやすいことは、歩きやすいのですが、 山のぼりなので、ふぅ疲れた〜 あっ、空と白い雪の境目が見えてきた!もう少しで頂上ぽいぞ!
古い木の梢にある、ヤドリギが落ちていました。なかなか間近で見ることがないので、珍しい! キツツキがつついた、丸い穴を見つけたり、 動物の足跡をみつけたり
まぁ、のんびりいきましょう! ガクアジサイの自然のドライフラワーを見つけました。お土産に持って帰ろう。 休憩の間、みんな雪玉を作ってます。
男子チームは、頂上で雪合戦をするそうです。 おーい。大丈夫か? 冷たい雪でクールダウンしているそうです。
頂上につくと、すぐに雪合戦がはじまり、 こちらは、雪でなぞの物体?作り。 かわいい雪人形。
こちらは、大きな雪だるま。 猫やなぎを探したり、 雪で遊んだら、
さぁ、お待ちかね 雪の裏山を一生懸命登った後のお楽しみ! おしりですべって下山するよ〜
スタッフがルートを決めて、 そのあとを、みんなが滑り降りる これが、とっても楽しいのです。
いえーい、 わははは〜 みんな笑ってます。
最初は、短めだったのが、 もっと長く滑ってみたい ということで、
超ロングコース完成。 ここでもまだ、中間地点、下にいる仲間たちが小さい! ぶれーきにならないように、リュックは前で
とても長い、滑り台。 もういっかいいってもいい? 急な斜面を3度登り、4回滑っておりました。
ひっそりとした、原生の森に、子ども達の笑い声だけが響き渡る。 大きな自然のあそび場で、子ども達は、これでもか!というくらい、遊んでおりました。 夢のような時間だったような気がします。思う存分あそんだ、挑戦した子ども達でした。
 | HOME | プログラム活動報告通年コースこれからのプログラム | アドベンチャーキッズスクール


お問合せ  TEL 072-854-2681

info-powers@office.nifty.jp

Copyright (C) POWERs OutdoorEducation. All right reserved.

子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」®
2024ジュニアコース(小学生3年〜中学生)
「スノーシューハイキング!」
大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号