1日目 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、温泉ほりキャプの予定でしたが、 | 今年の台風の影響が大きく、 | 安全に活動するのは、難しかったので、淡路島で海つりキャンプ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、自分達で釣った魚で、二日間をすごしてみる。 | そんなことにあえて、挑戦してみる。2日間。 | 意味がない、無駄と思うのか、何事も、経験経験。やってみないとわかりません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
釣れるかなとおもっておりましたが、いやはや釣れる、釣れる。 | イワシにアジ、スズメダイに、時々ちゃりこにサバ、ガシラ | ほんの数十分でこれくらい。もうええんちゃうと子ども達。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の夜、明日の朝、そしてお弁当の分、無事つりあげられたようです。 | キャンプ場に到着。テントチームと魚さばきチームに分かれました。テントを立てるのも、どんどん様になってきましたよ。。 | さてさて、お魚チームは、キャンプ場裏の海へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達、最初はどうして海??とはてなマーク。 | さぁ、青空キッチン開店です。 | 最後は、魚が入ったクーラーボックス登場。おもい〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
テーブルをつくって、作業開始。 | きれいな海です。海水で、魚を洗うことにしました。 | うわぁ〜何匹くらいあるんやろ〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
よし、やるしかないと思う数です。 | でも、なんだか楽しそう。 | うろこをとったり、あたまをとったり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
汚してもよごれても、大丈夫?!なんて素敵なんでしょう。 | 流れ作業で、どんどん魚をさばいていると、きれいな夕焼け。 | きれいやから写真撮ってあげるという声もきこえないほど、集中しておりました。皆でパチリ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
作業はまだまだ続きます。魚もまだまだやってきます。 | テントチームのメンバーも来てくれて、みんなで魚をさばきながら、大宴会。 | 最初から最後の最後まで、頑張ってさばいてくれました。お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のメニューは、イワシフライ。さて、何枚あるのでしょうか。 | 美味しい、大成功です。 | イワシフライ、4つめ食べ終わった人?つぎじゃぁ5つつめいくでぇ〜 |
![]() |
![]() |
|
8つめまで行きました。 | 明日の朝の分の魚も、お昼のお弁当の分のお魚ももうさばいてあります。なんとかいけそうです。 | |
2 日目 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
朝、今日はイワシフィッシュフライサンド。これがいける!朝ごはんも無事終了。残るはおひるごはん。 | 今日は、朝食の分の釣りをしたり、昼食の分の釣りをしなくてもよくなったので、みんなゆったりしています。 | キャンプ場の後ろの浜は、本島に気持ちがいい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
石をたくさん投げてみたり。 | なぜだかみんな集まって、お話ししたり。 | きれいな石をひたすら探し続けたり。 |
![]() |
![]() |
![]() |
思い思いの時間を過ごします。 | そんなに長い時間ではないのに、とても満たされる時間。 | 子ども達にとっては、とても大切な時間なのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いつまでもこうしていたいと思える時間でした。 | そのあと、みんなでお弁当作り。魚を3枚にさばいていると、周りの大人の人たちから大絶賛されると。嬉しくて下を向いて照れ笑い。 | メニューは、いわしのからあげに、魚の煮つけ、ごはん、梅干し。 |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達がつくったものを合わせて作ります。 | 大人数のお弁当、大変だけど、面白い。 | ごはんチームのメンバーが、手の空いている時間にテントを手周しておりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
出来る時に、出来る人が、それぞれのことをやればなんだかうまくいくことが、今年のジュニアあのメンバーは感じている様子。 | 「協力すること」と教えられるものとは違う、自分の経験からしか得られないものを子ども達は感じてきています。 | 今日は、釣った魚はお家にもって帰ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おれは、質(種類)より量だ!と頑張ります。 | やったーい! | このあと、お弁当を食べて、子ども達のミッション終了。なんだかおわってみたら、へっちゃらだった、以外といけた、全然いけた。あと何日かはいけるけど、魚だけで1週間は厳しいと女子メンバーが言っておりました。 |
![]() |
![]() |
|
2日間あわせて1000匹ほどのイワシをつったのではないでしょうか。 | 大きくなった時、小学生のときに、自分達で釣った魚だけで、1泊2日過ごしたなぁ〜とおもいだし、多少のことは、大丈夫大丈夫なんとかいけるとおもえる心のベースになっていればと思います。なんだか楽しそうでしたが、そんな経験を子ども達はしたのだと思います。みんなお疲れ様でした。 | |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2018 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® 2018ジュニアコース(小学生3年〜中学生) 温泉ほりキャンプ!(海つりキャンプ!) 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |