さぁ、今日は大文字山登山に挑戦。 | みんな木の枝をみつけて、気分を盛り上げております。 | みんなで離れないで行くこと、歩くペースも、どこで休憩するかも、子ども達で決めていいこと。 |
道は間違えていたら教えてあげるから、どんどん行ってもいいからね!ということを伝えてスタート。 | そして、今日は、子ども達の力を信じて、スタッフは、後ろからそっとついていき、安全のため、あまゾンだけがついていくこととしました。 | 実はスタート直後に道を間違えて、引き返してきてからの再スタート。 |
子ども達にとって、山登りとは、 | 山の斜面をずんずん上り、山の頂上を目指すこと。 | 急な斜面をどんどん登っていきました。 |
ところがそのままだと、違う山の頂上へ行ってしまうので、すこしずつ、方向を変えながら斜め移動。 | 山ってこんなん? | 秋の山には、どんぐりや、柿のみや、きのこがたくさんありました。 |
去年の台風でたおれた大きな大きな木。 | そうしているうちに、一番の難関がやってきました。 | 道は細くておちると大変。 |
大人がいると、どうしても大人に頼ってしまいます。 | だけど、大人の姿が見えないと、子ども達は、自分達で安全も、どうするかも、考えて、 | お互いにお互いのことを気にしながら登っていきます。 |
子ども達は、出来る力を持ってます。 | jきょうは存分にその力を発揮していってねと思うのです。 | 倒木も、子ども達にとってはあそび場。 |
倒れた木の根っこに、何かが無いか確認中。 | いろんなものを拾うのが得意だね。 | おーい、大丈夫かぁ〜。 |
ここまでダイブ長い時間をかけて、いろんなものを見つけたり、 | それをみんなで楽しんだりしながら登ってきました。 | お腹もすいてきました。 |
大文字山の山登りを5つにわけたとしたら、まだ一つ目というと、えぇ〜。と子ども達。 | 行動食の飴とビスケットを、子どもたちが分けて、小腹を満たし。 | もう少しいってみることとなりました。 |
チーズパンみたいなさるのこしかけ発見! | さらに登っていくと、うっそうとしたジャングルのようなところ。 | ずんずん登っていきます。 |
いったいどこを歩いているのでしょうか。 | 先を行くメンバー。ずんずん階段を上ります。 | ここは大の字の右側の部分。 |
前の方を歩くメンバーは、もう、ダイノジの真ん中で、ヤッホー! | 後ろを振り向くと、ほら、こんなに素晴らしい景色が! | ヤッホー、ヤッホ〜! |
今日はスタッフは後ろから離れてついていっているので、広場にいた一般の方たちは、元気な子ども達が自分らで登ってきたなと驚いておりました。 | 大の字の真ん中でおひるごはんを食べて、そこにリュックを置いて、頂上を目指すことにしました。 | 身軽になったこともあって、子ども達のペースは速いはやい! |
途中、前と後ろで離れてしまうことがあっても、前のメンバーが待っていました。 | お互いに頑張りあって、頂上到着。 | 子ども達だけで、山の頂上まで登ってしまいました。 |
自分のおうちは見えるかな〜。 | 頂上直下、ちょっとおでかけ。 | ここでも、いろいろ探索中。 |
みんなで記念撮影。いいかおだ! | そして下山です。 | 途中大の字の真ん中で、荷物を回収。いくでぇ〜と言って、下山していきました。 |
リトルコースで、子ども達が自分達でやってみる経験。みんな、自分達でデキタね! | この小さな積み重ね、大きな積み重ねを経て、リトルの子ども達は、自分達で何でもやっていけるようになっていくんだなと思います。最初の一歩。お疲れ様でした!(あまゾン) | |
|
|||||||||||
|
|||||||||||
お問合せ TEL 072-854-2681 info-powers@office.nifty.jp Copyright (C) 2002-2019 POWERs OutdoorEducation. All right reserved. 子どものための自然体験学校「アドベンチャーキッズスクール」® リトルコース(年長〜小学1年生) だいもんじやまにちょうせん! 大阪府枚方市茄子作1丁目41番23号 |